木葉鉄道製作所 TOP

12月31日(土)
「本年度業務報告」
年末恒例本年度業務報告です
今年の増備車輌は52両
機関車11 電車0 気動車11 客車26 貨車4
廃車1両
貨車1
2011年末の保有車輌は768両でした
コーナーモジュールの新作や世界最小レイアウトの続編であるNonNなど
レイアウトの制作もいくつか行いました
注目はトワイライトエクスプレスを2編成購入
買いすぎでしょうか?

今年は震災もあり
鉄道にとっても受難の年となりました
3月の東日本大震災では東北地方の路線の多くが壊滅
当日はJR東日本が全線ストップしてだんなも会社から帰宅できませんでした
7月の豪雨では磐越西線と只見線が不通となり
只見線はいまだに開通していません
だんなの庭園鉄道も水没していました

震災の影響でSLばんえつ物語号も運休が続きましたが
そのおかげで新潟駅周辺を中心にSL臨時列車が毎週運転され
今年も何度も乗ることができました

来年はどんな年になるのでしょうか?
みなさん良いお年を!


12月31日(土)
「年末の報告の前に」
この年末に車輌多数増備!

まずはC62の3号機
先日買った2号機は急行ニセコでは補機が主担務だったので
単機ではちょっとさまにならない
なので3号機を急遽購入!
到着は昨日の夜でした
重連用カプラーなどを取り付けて年末報告に間に合わせました

もうひとつはED75(JR貨物更新車)
ジョーシンウェブのクリスマスセールに乗せられて買ってしまいました
両方ともまだ試走しただけ〜

C62−3
ED75−1016
2両増備


12月17日(土)
「クリスマストレイン」
今日はSLばんえつ物語号の年内最終運転日
クリスマストレインの運行日です
昨日まで降った雪も止み
青空が広がりました

庭にも雪が降り積もったので
今年も除雪してこびとてつどうの運行です
こちらもクリスマス前なので
クリスマストレインの運行です


青空にはえるSLばんえつ物語号
そして庭園鉄道のクリスマストレインは
保育園の子供達に大人気でした

夕方からは新潟で忘年会があるので
着物に着替えて新潟駅まで
野菜中心の料理でとっても美味しかったけど
ちょっとパンチが足りない・・・

帰りの駅では黒づくめにところどころボンボンが付いた服を着た金髪色白の女性を見つけ
「メーテルがいる!」と興奮したりして

そんな一日


12月17日(土)
「日本海・きたぐに廃止」
3月のダイヤ改正で「日本海」と「きたぐに」の廃止が決まったようです
ここ数年
乗客がみるみる減っていったのが見て取れたからなー
結局両方とも1回も乗らずに廃止になりそう
とりあえず3月まで関西に行く予定ないし

そのかわり新潟〜直江津間に全席指定の「快速おはよう信越」を新設
越後線・白新線の通勤時間帯に増発
信越線は運転区間を延長

信越線の運転区間延長は新津〜長岡間の増発か?
それとも新潟〜長岡の直江津まで運転区間延長か?
いずれにしてもだんなの通勤がすこし楽になるか?

ソースは新潟日報


12月11日(日)
「C62−2」
先日C62の東海道型が安売りしていたので購入したのだが
重連対策かヘッドライトが消灯機能が付いていて
そのせいでというのもあるのだろうが
まったくヘッドライトが明るくないという欠点がありました

車輌を解体してみると分かるのだが
これは電気的なスイッチによる消灯ではなく
導光するスペースに物理的な壁(C62の場合は煙突を回す)ことでライトを消すという構造が悪かったのでしょう

おそらく新たに発売されるC62−2でもこの構造は改良されないだろうから
どうかなーと思いつつも購入してみた

結果は満足!
ヘッドライトの明かりも「明るくてまぶしい!」というほどではないがまあまあ
走行性能は超低速も利く
牽引力も自作のニセコ編成をひくのに十分だし
重連カプラーも付属しC62−3とのペアも再現できそう

これならC62−3も合わせて購入しても損はないかな
なんて思ってジョーシンwebを覗いてみたら
すでに予約完売しているのか受付フォームすらない
あれー
先日までは予約できたような気がするんだけどなー

同じこと考えている人多数ってことか?


C62−2
1両増備


これでC62−2はマイクロエース製と合わせて3両だわ


12月3日(土)
「ホームの明かり」
最近すっかりフロアレイアウトを広げて電車を走らせることがご無沙汰なだんな
そのせいでいちおうあるホームのストラクチャーも出番がありません

なので室内灯を取り付ける技術を応用し
夕庵式でホームに明かりを灯すことができないか実験です

ホームはTOMIXの島式ホームセットを使用
V字の屋根がお気に入りです
ストラクチャーには抵抗などを仕込むスペースに余裕があるのでそんなに難しい話ではなく
天井にLEDと導光線をどう取り付けるかが問題です
とりあえず導光線はタミヤのクリアプラ棒2ミリを使用
柱パーツに穴を開けてこれを支えてみました
集電はレールから
走行用の電気をTOMIXのフィーダーを使ってとっています
ホーム下部を切り抜いてちょうどレールに刺さるようにフィーダーを取り付ける予定でしたが
とりあえず今は固定していない状態
今後改良の余地を残しています



できあがりはこんな感じ

深夜の駅をトワイライトエクスプレスが通過します

とりあえず電気はついたけど
欠点も多々
改良の余地ありです
光のムラも解消しなければならないし
島式ホームなので左右のレールどちらからも給電できるようにしなければならないし

まあそれはまだ先の話ということで


11月27日(日)
「合同運転会2日目 また着物で参加」
合同運転会初日そしてお世辞なく盛大な結婚式も明けた今日も
再びBP2の鉄道模型クラブ合同運転会

駅前に泊まっただんなは荷物になる洋服など持っていくはずもなく
今日も着物で参加です
会場に入ったとたん「着物で撤収作業できるかー!」と誰かに叫ばれましたが
できますよ? 何か問題でも?
日本人は昔からこの格好で戦争を戦ってきたんだから撤収くらいできます
子供には「なんで着物を着てるの?」と言われたので
「君はなんで洋服着てるの?」と禅問答みたいに返してやりました

さて今日は2日目
積極的に他のサークルを荒らし回ります!(迷惑)
ピカチュウが各クラブを紹介してるよ!

萬代鉄道模型同好会さん(HO) 柏崎鉄道模型を楽しむ会さん(N)
レイアウトでピカチュウトレインを走らせたら
子供達に大受けでした
長岡鉄道模型クラブさん(HO)
新潟エンドレスクラブさん(HO)
しまった電車が写ってない・・・
鉄道友の会新潟支部さん(N) 銀座軽便倶楽部さん
ミニレイアウトのご注文いただきました
物販コーナー 坂の下店長の個人展示(N) NMLC(N)
個人展示の路モジ(N) おともだちー! ガメラも大活躍

先日自作室内灯の取り付けが終わったばかりのトワイライトエクスプレスも
夜間運行で走らせることができました

今回も大入りのお客さんを迎え
みんな楽しんでくれたみたいです
ありがとうございました

・・・そういえば今回は白鳥瓢子さんがいなかったな


11月26日(土)
「第3回新潟県鉄道模型クラブ合同運転会1日目」
今日は鉄道模型の合同運転会!
そんな日に結婚式に呼ばれていたり職場の同僚に不幸があったりと
重なるときは重なるものです
朝からドタバタしてしまいましたが
なんとか着物に着替えて運転会に参加です

会場入りは開場時間直前でしたが
すでにお客が入っているよ
まあ商業施設でのイベントだからしょうがないか

今日は着物姿での参戦なので自分の車輌を走らせるのは諦めていましたが
雰囲気だけでも楽しもうと
積極的に他のサークルも見て回りました

銀座軽便倶楽部さんはNナローなどをやられているので
だんなのミニレイアウトとよく合います
ひとつ作ってくれないかと頼まれましたので作らせてもらうことになりました
でも「いくらで?」って言われると困るなー
相場が分からん

今朝新しい手回し発電機を作ってきたばかりなので
手回し発電機+ミニレイアウト+ピカチュウトレインの組み合わせで
子供達に体験してもらったり

でも嫁は着物を着替えるのに15時頃にはいなくなり
だんなも16時には会場を後にします

レポートは明日〜


11月25日(金)
「会場設営」
月一の通院のためちょうど休暇だったこともあり
午後から合同運転会の会場設営のお手伝いに行って来ました

毎度おなじみ流浪の運転会
新潟県鉄道模型クラブ合同運転会も3回目
今回は万代のBP2に会場を移しての開催です

まずは机の設置
机の配置数は決まっていたのであとはヤードや運転台の場所
それと個人展示物のスペース確保です

机を設置してクロスを敷き
モジュールが到着するまでに配線を済ませてしまいます
コンセントからの電源確保
コントローラーの設置
コントローラーからのフィーダー線をモジュールとの接続想定位置へのばす作業
この辺をやってしまえばあとは楽

終わった頃にモジュールが到着
とはいえ全部のモジュールが揃うのは夕方以降だそうなので
だんなは個人展示の配置を先に始めちゃいました

今回の個人展示物は
メンバーとの共同設置となる路面モジュール
最小Nゲージレイアウト×3
A4ケースサイズのレイアウトと手回し発電機
そして季節柄クリスマスツリーの小型レイアウトと合同運転会では初公開となるピカチュウトレイン

一通り設置を終えて後はお任せ
明日から2日間
鉄道模型クラブ合同運転会です

結婚式と重なってちょっと忙しいけど・・・


11月17日(木)
「湘南色115系」
久しぶりにJR新潟支社のHPを見たら
新しいツアーの情報が載っていたが
内容が「湘南色の115系で湯沢まで行く¥5500の旅」
特典は特製掛紙付きお弁当

湘南色115系ならしょっちゅう長岡までの通勤で乗ってますけど・・・

このイベント
誰が参加するんだ?


11月6日(日)
「とりあえず増備ということで
KATOのトワイライトエクスプレス
EF81のメーカーズプレートの問題はあるけれど
とりあえずごまかしたものを取り付けてみた
ごまかしではあるけれどまあまあかなあ・・・

というわけでとりあえず
EF81と24系トワイライトエクスプレス編成 
計11両増備

合同運転会までに室内灯入れなきゃ・・・

間に合うかな?


11月3日(木祝)
「KATOのEF81トワイライト色」
KATOのトワイライトエクスプレスが発売
だんなはもちろん購入!
これで3編成目!
好きな編成だからイーンデス

先日の文化祭での試運転を終え
さっそく購入したKATO製のEF81のパーツ付けを開始
メーカーズプレートも別付けになってる
あれ?
メーカーHPには印刷で表現となっていたのだけれど
別付けパーツになったんだね
と思ってパーツ袋を開けたら
メーカーズプレートが入ってないよ・・・

なんだかなあ
最近商品の当たりが悪いわあ
5月に購入したTOMIXのEF81トワイライトも
室内パーツが破損していてヘッドライトの光漏れをしていたし
先日のマイクロエースのC11は
走らせるとすぐに焦げた匂いがするし
今回はパーツが入ってないし・・・

もうナンバープレート取り付けたりパンタグラフに色入れしたりしちゃった後に気づいたから
もう交換もできないしなー
コマッタ

以前購入したラウンドハウスのEF81トワ色のメーカーズプレートが使えないかと試してみたけど
やはりどうやら新金型を使っているみたいでサイズが合わなかったし
もちろんTOMIXのEF81ともサイズが違う
なかなかいい感じにはいかないね

というわけで
どなたかKATOのEF81を購入した方の中で
メーカーズプレートは日立を選んだ方
余っている三菱のメーカーズプレートを譲ってもらえませんか?

譲っていただける方は左の通信室へお願いします
お願いしまーす


10月31日(月)
「坂井輪公民館文化祭と北海道のSL編成」
10月29日と30日に坂井輪公民館で文化祭が開催され
だんなのモジュールも出展させてもらいました
他に用事があったので設営と撤収だけしか参加できなかったけど

それでも撤収の1時間前には会場について
先日購入した北海道のSL編成を運転してきました
14系客車3両に旧型客車スハシ44
このスハシ44はC62ニセコ号が走っていた時代に編成の中に組み込まれていたカフェカーで
その名残でシの形式が与えられています
さらに元車掌車であるヨ4350が展望車として編成の最後尾をつとめています
牽引機はやはり北海道のSL2両
重連で運用されることもあるので
だんなは連結器をTNカプラーに改良
それに合わせて客車編成の前後もTNカプラーに変えています

ところがそこはやはりマイクロエースの商品
SLと客車のカプラー高が合っていないという致命的欠陥のためモジュールではまともに走らず
1周で走行を断念しました

もちろんそこは持ち帰って調整を加え
今日車籍登録

C11×2両
14系客車北海道SL編成×5両
増備

KATOのトワイライトエクスプレスも到着してるんだった
やはりこれにも室内灯を入れてやりたいね
いつできるかな?


10月15日(土)
「新作モジュール」
今日はNMLCの運転会
今日は新作のコーナーモジュールを持っていきました
いよいよ大公開です!

といっても今回作ったモジュールはかなりキワモノ?
せっかく紹介のためのムービーも作ったので
まずは見てもらいましょう



街にガメラが襲来!
自衛隊の90式戦車が迎え撃ちます!
鉄塔は倒れ大地は割れ!
そんな中をNゲージの車輌が走る!

1月のビッグスワン新春フェスタのフリーマーケットで購入したガメラをモジュールに立たせ
その姿に似合う風景を再現しました
こんなモジュールもアリだとだんなは思います
「だんなの真骨頂だね」と言われたり
NMLCのメンバーにはおおむね好評だったみたい

今回はもうひとつ
先日作ったピカチュウトレインも走らせました
もともと車両限界を無視した構造なので
モジュールを走るのは無理ですが
ミニミニレイアウト上を元気に走っています
A4レイアウトで走らせればイベントのとき人気になるかもね

新作モジュールはまだ側面の処理をしていないので完成とはいえないけど
嫁が絵を描いてくれるそうなので楽しみです


10月8日(土)
「新津車輌製作所一般公開」
新津車輌製作所の一般公開に行って来ました
地元のお祭りですから

イベントの内容としてはいつもと同じなんですけどね
ミニ電車運転
Nゲージ運転会
物販
トラバーサー試乗会
できたばかりの車輌の試乗会
工場内見学
こんなところか?
トラバーサーは人を乗せて動かすんじゃなくて
車輌を載せて動くところが見たいなあ

メインイベントはやはり工場内でのクレーンでの車輌の移動かな
今回は2階のキャットウォークから見ました
なかなかの迫力です



スピーカーの真下だったので謎の音楽が大音量です
ミュートで見るのがおすすめ
イベントに使われた車輌はこの後台車に乗せられ
別のブロックに運ばれていきました

工場内は動いて生産を続けている機械もあります
2代目サスケと名付けられたロボットは金属の板を凸型に折り曲げる作業をしています
2本の腕で器用に折り曲げていきますが
作業分担がバランス悪くないか?
片方の腕が掴んだ金属板をもう一方に渡し
渡された方の腕はその金属を折り曲げていきます
せっせせっせと忙しく折り曲げていくその腕に比べ
もう一方の腕は折り曲げられた板を拾って箱に納品(ていうか離して落とす)
そして次の板を拾って渡す・・・だけ?
なんかそのうち折っている方の腕が反乱起こしそう
「俺ばっかり忙しくて不公平だ!」って

天気も良くてなかなか堪能できたイベントでした


10月1日(土)
「道祖神」
レイアウトを作るとき
その風景にはかならず宗教的施設を入れるようにしています

道端に立つ地蔵様
小さな祠
線路脇のお墓
海に立つ鳥居
等々・・・
目立たないですが小さなこだわりです

今日はこんなのを作ってみました



高さ8ミリの道祖神です
後ろに比較用のマッチを置いて撮ってみました
本物が石を削って作るようにプラを削りだして作っています

細かい作業・・・
これは肩がこるわ
ヤスリを持って削る右腕より
プラを掴んで支える左腕がピクピクいいます
なんかいい方法ないかなあ


9月30日(金)
「KATO−TOMIX変換レール」
ふと思い立ってこんなレールを作ってみた



KATO−TOMIX変換レール
だんなが基本として持っているレールはTOMIXなのに対し
NMLCのモジュールはKATOレールがベースなので
まだモジュールだけでエンドレスが組めないだんなの現状では
モジュールを接続しての走行試験ができなかったのです
これがあればKATOとTOMIXのレールを接続できてエンドレスが組める
まあKATOの製品でもこんなのあるんだけどね

TOMIXのS70レール使用
レールだけを残しベースのプラの部分を半分抜き取るように切り取ります
TOMIXのレールは裏にズレ防止の突起が付いているので抜き取る方向に注意
KATO端数レールのレール部分を抜き取り
半分レールがむき出しになったTOMIXのレールを差し込んで長さを調整
これで完成

さてモジュールを並べて走行テストをしてみよう!

まあ後はモジュールを並べるための部屋の使用許可が必要だが・・・
それのほうが問題だ


9月24日(土)
「SL大回りの旅」
月岡で開催されたご当地グルメ祭りに合わせて運行された
SLご当地グルメ号に乗ってきました

今回のSLのルートは新潟〜豊栄〜新発田〜月岡〜新津の行程
このルートだと新潟近郊区間内だから
大回りルールを適用して最安値で乗れる!
というわけで隣駅までの140円の切符を購入
嫁が誘った友人とその子供も連れて大回りの旅です
というか嫁がネットで大々的に言いまくってたので
なんだか今回は知り合いが多いなあ
だんなもHIROさんとhiroちゃんさん(ややこしいなあ)とNさんと職場のIさんを発見
ていうかやけに込んでませんか?
先週の村上屏風まつり号に比べるとやけに人が乗ってます

ヨメガコクチシマクッタカラカ?

今回は嫁の作ってくれた着物を着たかったのでだんなは着物で参戦
どうやら目立っていたみたいです
そんな着物姿で連れの子供に振り回される・・・
新発田駅での長時間停車の間SLの写真を撮ろうと思ってカメラを持っていったのに
SLのところまで行ったら「臭いから帰ろう」とか言うし
しょうがないので席に戻って(席はだいぶ後方)親に預けてからもう一度行こうとしたら
また付いてくる
SLにたどり着いたらまた帰ろうと言うを繰り返し
結局新発田での停車中に3往復・・・
着物で走りまわりました
暑くて2往復目で羽織を脱ぎましたよ

新発田駅では反対の2番線に普通1本貨物1本特急1本が停車し
1番線にはきらきらうえつが到着
きらきらうえつはやっぱり派手だねえ



新発田からは最後尾に付いていたDE10が牽引
出発のDE10の軽い汽笛に応えるようにC57も汽笛を鳴らします
ちなみに新発田からのSLの乗務は知り合いのIさんが担当でしたが
SLが牽引するわけではないので
もしかしたら汽笛担当?

村上からのSLはいつも月岡で運転停車をしていましたが
月岡で乗下車できるSLの停車は無煙化以降初めてか?
でも停車時間も短くあっという間に出発
あっという間に新津です
でも先週と違っていい天気に恵まれて稲もちょうど刈り取りの季節
まさに黄金の秋の旅になりました

新発田での3往復が利いたのか
疲れて午後はバッタリ昼寝タイムでしたが・・・


9月23日(金祝)
「ピカチュウ走る!」
ミニミニレイアウトを走る車輌が既製品のキャラメルNだと
どうしても事業用車輌みたいなマニアックな車輌になってしまい
ミニミニレイアウトの世界観を壊しているなあと
以前から思っていました

なんとかならないものかとホビーオフなどを探し求め
こんなものを作ってみました
これがホントのピカチュウトレイン?



キャラメルNの動力に微調整したピカチュウの指人形をかぶせただけなんだけどね

こうなるとポケモン世界を表現したミニミニレイアウトが作りたくなるかも


9月19日(月祝)
「1872」
先日の村上屏風まつりで買ったSLの手ぬぐい
紅葉のトンネルから出てくるSLが描かれているなかなかいいデザインなのだが
なぜかナンバープレートに1872と書いてある
同じ意匠が使われているポスターなどは
ナンバープレートのところが消されていたので
1872という数字にはなにか意味があるんだろうなーと思っていたら
どうやら1872年10月14日を指しているらしい

1872年10月14日
新橋〜横浜間の鉄道が開通した
その年を示しているんだな
きっと




9月18日(日)
「人のつながり」
昨日SLに乗ってきたという話を嫁がネットに載せたら
今日は嫁の友達が2組もSLに乗りに行ったらしい
楽しんでくれただろうか?

夜は嫁が友人との食事会に出かけるというので
新潟まで送迎をしたら
食事会の会場となったお宅の御主人が鉄道が好きらしい
しかも子供の頃買ったNゲージがまだあるらしい
ということでだんなも寄せてもらって見せてもらいました

おー
キハ80の単品やEF58の旧製品だ!
レールはTOMIXだけど噂に聞く初期のジョイント部分が丸いタイプだ!
これは珍しい物ばかり
すごいですねー
なんて話をしたら
もう走らせることもないので
走らせる人に引き取ってもらいたいということで
全部もらっちゃいました

イーンデスカ?

でもなんかあれだねー
タダでもらっちゃうのも悪いしなんかお返ししないとダメかな
なんて話を嫁にしたら
小さいレイアウト作ったらと言われました

A4サイズくらいで収納が簡単で走らせることができるヤツ
・・・なかなか難しい注文だ

でも作るかも


9月17日(土)
「SL村上屏風まつり号」
SLばんえつ物語号が磐越西線不通のため運休が続き
その影響から最近は週替わりでいろんなイベント列車が走っています
この週末は村上の屏風まつりに合わせて運行されるSL村上屏風まつり号
しかし事情が事情とはいえ
なんか毎週思いつきのようにイベント列車が企画されているというか
そのせいか告知が遅いのか
SL村上屏風まつり号も告知から運行までの期間が2週間もなかったかも
だんなもなんとなくJR新潟支社のHPを見なかったら
そんな列車が運行されることに気づかなかったと思う

その列車+村上の料亭のお昼ごはんの旅行パックを使って
親と一緒に村上へ行って来ました

出発は新津駅
ホームに入ったら留置線にDE10に繋がれたSLがいて
新潟駅までの回送の出発を待っています
他には誰もいないし
だんな一家の貸し切りSL鑑賞会です
門デフにヘッドマークなし
嫁はヘッドマークがないと変と言ってましたが
これが本来の姿?
門デフは違うか

新潟駅までは普通列車で行き
新潟からいよいよSLの旅が始まります

車内はけっこう空いています
客車は7両編成ですが指定席は狭い5号車のみ
あとは自由席のようです
やっぱり告知期間が短すぎだよね
だんなは親もいることなので指定席を確保しましたがいらなかったかも
指定で取った席は5号車14番のA〜Dでしたが
14番ってドアのすぐ隣だからか他の席よりちょっと狭いんだね
いままで気づかなかった

狭い席で4人がじっとしているのもつまらないので
親を誘ってサロンカーへ
サロンカーも空いているんだわ
いつもならイベントをやっていたりしてごった返しているのに
今日は席に楽々座って大きな窓から車窓見学です

やっぱり大きな窓はいいわー
トワイライトエクスプレスのサロンデュノールみたい
ていうかトワイライトエクスプレスに乗りたい

売店で買ったコーヒーを飲みながら坂町の手前あたりまですごしました

村上に着いたら雨
あいにくの雨です
駅前では振舞酒や獅子舞なども行われていましたが
雨のせいかいまいち盛り上がっていません
それでも獅子舞は面白かった

親父が最近足が悪くて歩くのがつらそうでしたが
それでもふらふらのんびり町屋を巡り
昼食は料亭能登新のお弁当
これがうまかったなー
結局大洋酒造まで歩いて大吟醸を試飲
ただし親のみ
ああだんなも呑みたい

帰りもSLで今度は羽越線経由の新津行きになります

羽越線の新発田〜新津間は田園風景が広がっています
まさに刈り取りの最盛期
帰りのSLももちろん空席が目立ち
新発田からは新潟方面へ乗り換える人も多いのでさらに席が空き
サロンカーに行ってみたらがら空き状態でした

だからこんないつもは見れないパノラマ風景も撮れます


両側に景色が広がります

SLは阿賀野川を渡り
最後にSLと親と合わせた記念撮影をして
旅行はあっという間に終了
ちょっとは親孝行ができただろうか?
まあ親も楽しそうだったしいいか

さて来週は
快速SLご当地グルメ号だそうです
行程は新潟〜豊栄〜新発田〜月岡〜新津
全席自由席
この行程ってもしかして・・・大回りが使えるのでは?
さつき野から新津までの140円の切符を買って
新潟に出てからSLで新津へ行くことができる!
車掌にも確認した!
OKだって!

もしかしたら最安値でSLが楽しめる旅になるかも!
というわけで来週もSLに決定ー!


9月2日(金)
「やっぱり行くか・・・」
さすがに3日目となると疲れる
昨日も一昨日も日付が変わる近くまで呑んでいたからさすがに疲れてきた
こうなってくると池袋駅にたしかあった
英国式マッサージに行きたいなあと思うのだが
午前中は荷造りもしなきゃだしなあ
なんて思いながらベットでボーっとしていたら
昨夜我々より遅く日が変わっても呑んでいた義母と義弟から「ご飯食べに行くよ!」という電話
元気だなあ

朝食はホテルバイキング
¥2500もするバイキングなのだからしっかり食べなきゃねと
和食・洋食・フルーツ&コーヒーの3回戦を戦いながら
今日の日程を決める
とりあえずチェックアウトギリギリまでホテルにいることが決定
その間荷造りとか

そしてだんなは
チェックアウトまでまだ時間があったので池袋のIMONに行って来ることにしました
といってもお金はあまりないのでセットとかを買うわけにもいかず
動力ユニットとかコカコーラコンテナとか新潟ではあまり手に入らないパーツ類を購入
ついでにけっこう安い出物がある中古DVD屋でガンダム関係を探そうと寄ったら
そこも鉄道模型の中古取り扱いを始めていた
安い出物はあったがけっきょく買わずにホテルに戻ったら
義母は寝ていました
やっぱり疲れてるんだね

12時ギリギリにチェックアウトし
池袋駅に隣接する伝統工芸館に寄り道して
東武デパートの地下でお弁当を購入
これは義母のリクエスト
デパ地下のお弁当がおいしいという話をだんながしたらぜひ食べたいのだとか
いろんな種類のお弁当にかなり目移りしているようで
選ぶのに相当時間がかかってるみたい

このお弁当を持って大宮の鉄道博物館へ行きます
ええ
また鉄道博物館です
いいんですか? 鉄道博物館で

湘南新宿ラインで大宮に出てニューシャトルで鉄道博物館(大成)へ
この時点で13時半
帰りの新幹線は大宮発16:38
移動やお土産の購入時間なども考えると博物館を見れるのは正味2時間くらいか
チョー駆け足で見ないと見終わらない!のに
着いてすぐテーブルを探してさっき買ったデバ地下弁当タイム
一応ペースを合わせましたが
だんなの心はそわそわしています
でも東武デパ地下の弁当はやっぱりおいしいなあ

食べ終わったら大急ぎでヒストリーゾーンをまわりましたが
疲れているはずのお母さんが一番元気かも
乗れる車輌にはみんな乗ってみんな座って
だんなが乗りたいとわがまま言ったミニ列車運転にも付き合って
けっこう楽しんでいたかな?

ミニ列車運転では先行している車輌の運転士が子供?だったのか
なんだか停止指示のないとこでやたらと止まるので
ATSが働いてこっちにも停止信号が出ちゃいます
車内は冷房がなく小さな扇風機が運転席にひとつだけなので
暑い暑い
夏に乗る乗り物じゃないかも・・・

駆け足でお土産も買っていたら嫁が新作手ぬぐいを発見しているし
今回の新作はいくつもの収蔵車輌の正面がモチーフ
だんなは新しいネクタイピンを購入
新幹線の時間まであと1時間
急いで大宮に行かないと?

帰りの新幹線はみんなすっかり疲れたのか
だんなも含めて寝てしまいました
コーヒー買おうと思ってたのに売店のお姉さんはいつまでも来ないし
長岡すぎたころにようやく来たら「売店に行ってください」って言われるし

夕食はCOCOLOで蕎麦
だんなは美味しく食べたが嫁一家にはちょっと不評だった様子
昨日の江戸東京博館での食事でもだんなはうまいと思って食べてたご飯が不評だったし
だんなとはちょっと味覚が違う?

新潟駅からは嫁一家と方向が違うので
ちゃんと見送ってから家に帰りました

どうなることかと思っていた嫁一家との旅行
無事シューリョー

次回は・・・あるのか?


無いと思います


9月1日(木)
「江戸東京博物館」
2日目は両国の江戸東京博物館に行くことになりました
当初の予定は隅田川ラインに乗って海から東京を眺める予定でしたが
運悪く台風が東京直撃?の気配なので
涼しくて休むところもあってそれなりに楽しめそうなところに行くことになりました
まあ結局台風は逸れたみたいだけど

両国までの最適ルートは地下鉄丸の内線でお茶の水まで出て総武線に乗り換えるのがよいようだけど
昨日の教訓をふまえ
池袋駅からは地下鉄を使わず山手線で秋葉原まで移動するルートにしました
池袋駅構内を歩くのがちょっと堪えたみたい
でも秋葉原での乗換は階段が多いし
結局負担になったかな?
というか階層がいくつも重なっている東京は足の悪い人にはやっぱり不便なのかも
その分席を譲ったりする文化が定着しているのかもね

江戸東京博物館では東京の交通100年展をやっていました
だんな的イベントになっちゃったけどいいのかな?
展示的には資料とかそういうのが中心
これは好きな人じゃなきゃ面白くなさそうだと思って見ていたら
案の定嫁一家はあっさり飽きて常設展のほうに行っちゃいました
だんなはというと
展示物をサーッと見て終了
野外展示されていた
旧東京市電から函館市電に譲渡されてササラ電車に改造された車輌が一番興味深かったか
あとは都電の前身?の馬車鉄道とか

常設展のほうは江戸が開拓されてから江戸時代を中心に実物や模型などを展示
こっちはかなり面白いぞ
嫁一家も食い入るように見ていたし
模型も精巧に出来ていましたが
それを双眼鏡で覗くことで
さらに臨場感が増す感じが面白い
これはNゲージでも使えるかもね

夕方は義父が帰るので東京駅までお見送り
昨日結婚式をした義弟夫妻と合流
待ちあわせは銀の鈴でしたがちょっと時間が空いたのでグランスタでお買い物
飲む酢 エキスプレ・ス・東京」の酢のソーダ割りがなかなかうまい
あとは義父が欲しいというお土産を買いに東京駅を歩き回りました
義父の所望は雷おこしや鳩サブレなどの東京っぽいお土産品とのことだが
今あまり売ってないんだね
ほとんどのお店が新しいスイーツばかり
インフォメーションで「昔ながらのお土産はどこで買えますか?」と聞いたら
「あちらのほうに寂しそうなお店が並んでいますよ」って回答
寂しそうって・・・
さらにお姉さんは昔ながらのお土産の中に東京バナナも入れてきたけど
東京バナナももう古いのか・・・
いろいろショック

ていうか最近の東京土産として売ってるスイーツはみんな要冷蔵
しかも保冷剤入れても5時間程度
消費期限は1〜2日
田舎に持って帰って知人に渡すのにはムリがあるよね

新幹線ホームで見送るために入場券まで買ったのに
いざ義父が乗り込んで新幹線が出るときに
手を振って見送ったのはだんなと義弟の奥さんという血のつながっていない2人だけ
なんだかなあ
そんなもんかね?

そのあとお茶でもという話だったので
ゆっくりできそうな八重洲口地下へ移動
そしてちょっと他のみなさんとはぐれ
東京キャラクターストリートにオープンしたプリキュア公式ショップに向かうだんな
でもグッズはスイートのばかり!
つまらん
その途中で見つけた手ぬぐいとか根付けとか売っているお店には案の定嫁が引っかってました
八重洲まできたのにそんなことをしていたからかお茶する話はどっかに飛び
渋谷に移動して嫁の弟の奥さんの母と合流して飲み会に
5時半から飲み始めたのに途中で嫁のはとこも合流して
気づくと11時近く
何時間飲んでるんだか
だんなは疲れて途中で寝ちゃいましたよ

現在位置が分からないのでタクシーで帰りましたが
道はせまい歩行者多い交通量多い運転手の運転荒いの4拍子で怖かったです
やっぱり電車の方がいいなあ

昨日も遅かったし
夜はホテルでのんびり
嫁も出かける予定があったので池袋のIMONにでも行こうと思っていたが
みーんな予定が吹っ飛びました
明日はきっとみんな疲れてチェックアウトが12時だろうから
その前に行って来よう

それにしても今日は
出かける前にみんなして腹が痛いと何度もトイレに行き移動がストップ
江戸東京博物館では嫁一家にとってはあまり興味のない内容の展示を見て
東京駅には早く着きすぎ待ち時間多い
八重洲に移動したのに何もせず
渋谷に移動して飲んで帰る

なんだろう
ちょっともったいない時間の使い方だったかかなあ・・・


8月31日(水)
「嫁の家族と旅行」
結婚12年目にして初?
嫁の家族と旅行に行って来ました
というか義理の弟が結婚ということで
式に出席のため東京旅行
どうなることやら

と思っていたら最初っからトラブル発生
新潟駅東口新幹線改札前集合ということだったのに
乗ってくるはずの列車が到着して10分経っても現れない
電話をしたらどうやら西口にいるらしいし
「じゃあそっちに行く」との連絡があった後しばらく経ってもまだ現れない
まあこういうことも見越して1時間近く前に集合にしてあったので乗り遅れることはないけれど
東京の人混みに紛れたらどうなることやら
これはもう3人から目を離しちゃダメだと
この時点で心に誓ったのでした

新幹線に乗ったらさっそくみなさん駅弁タイム
なかなか楽しそうにしているのでまあいいか
新幹線からスカイツリーも見れたみたいだし

東京駅から山手線に乗って池袋駅に行き
今日の宿はホテルメトロポリタン
ここまではTYOの切符で移動でしたが
ホテルで着替えをすませたあと原宿の式会場まで移動します
今回の旅行では移動でちまちま切符を買うのが面倒だったので
全員にSuicaを配布
ちなみに義父はSuica初体験です
ていうかもしかしたら自動改札も初体験?
新潟駅で新幹線に乗るときも切符を「ここに入れるんか?」と聞いていたような・・・

会場が明治神宮前駅出口目の前だったので
地下鉄副都心線で直行!
でしたがまたもトラブル発生!
池袋駅改札で義父がSuicaを自動改札に入れちゃいました
改札前で立ち往生する義父
だれかSuicaの使い方を教えといてくれよ・・・
てかだんなが教えれば良かったんだね
失敗失敗

式はとっても楽しい素敵なものでしたよ
会場から夜景の東京タワーもみれたし
会場には芸能人も来ていたらしいし

おめでとうございました

帰りはタクシーで帰る予定でしたが
みんなそれほど酔っていないようだったので再び副都心線でもどりました
さすがに2回目は特に目立ったトラブルなし
よかったよかった
でも副都心線の改札からホテルまでちょっと歩くので
足の悪い義母にはつらいかな?

旅行は明後日まで続きます


8月19日(金)
「新潟鉄道博に行って来ました
新潟鉄道博に行って来ました・・・

・・・ビミョー

入場口からエスカレーターを降りていくのですが
その上から望むその風景の閑散としていること

展示はパネルが中心
車輌はHOゲージの模型(知り合いの名前がちらほら)
いくつか銘板が展示されていましたが
おそらくSLばんえつ物語号のヘッドマークは新津商店街に貸し出しているのかほとんどありませんでした
なぜか唐突にある特急つばめの展望車後部のカットモデル
HOゲージの鉄道模型運転はなぜか千葉のサークル
(だからか新潟の車輌はあまり走っていない)
面白そうなリニアカー乗車体験やミニ列車乗車体験やシミュレーターはすべて有料
しかもほとんど子供限定
プラレールコーナーはレールが全然なくてほとんどの子供が1周作れないみたいだったし
赤羽駅キーホルダーを手に入れようと探したけど無かったし
限定手ぬぐいはおもわず買っちゃったけど
きっとこれも水原のお店に行けば買えるんだろうな

目玉はコッペルくらいか?
でも誰もコッペルを夢中になって見ている人いなかったなー

トドメはつくばエクスプレス
喉が渇いたなーと思って飲食コーナー行ったら
ドリンクにはみんな路線の名前が付いていて
ちょっと高いなと思いつつも注文したら
お店のオネーサンは
「ジンジャーエールお待たせしました」
って返してきたし
そこは義理でも「つくばエクスプレスお待たせしました」って言おうよ・・・
しかも妙に薄い(爆)

これで入場料1000円はちょっと高い
これなら16000円出して日帰りTYOで大宮の鉄道博物館行った方がいいかも
値段は16倍だが
内容は100倍楽しいかな


やたら閑散としている会場

ちなみに明日はNMLCの定例運転会です


8月14日(日)
「SL再開」
先日の大雨の影響で磐越西線が不通になり
SLばんえつ物語号も9月まで運休の予定となっていますが
昨日からSL夏休み体験号として新潟〜馬下間で運行を再開
ひさしぶりなのでだんなは線路まで見送りに行ってきました

先頭はC57−180
客車は通常より2両減らした5両編成
最後尾に馬下から新津までの帰りの牽引をするDE10
元気に蒸気を吹き出しながらだんなの前を通過していきました

乗りたいけど
なかなか最近仕事が忙しくて鉄事ができなてないなあ・・・


7月30日(土)
「大雨顛末」
28日から降り続く大雨についての顛末

28日
朝から降り続く大雨で
庭園鉄道のレンガ橋がかかる池に水が溜まりはじめました
一応水が溜まらないように排水設備を備えている池なのですが
その許容範囲を超える雨だったようです
仕事中に嫁から送られてくる画像に
職場一同大爆笑
笑う以外何もできませんから
帰り道は案の定信越線は止まっていたので新幹線で新潟へ
乗る間際になって運転再開のめどがたったとのアナウンスがあったが
再開がいつになるかは検討つかなかったのであきらめました

29日
この日も大雨
再び池に水が溜まる
橋の高さを超え線路が冠水
新潟県内の在来線はほぼストップしていたので
この日も新幹線で帰宅
代替輸送の券をもらってタダで新幹線乗車
夜も一晩中雨が降り続く

30日
朝には雨が止んでいたが
気象情報によると山沿いはまだまだ降り続いているらしい
SLばんえつ物語号は今日明日の運休が決定
県内のほとんどの在来線も運休するらしい
朝起きたらだんなの住む秋葉区全域に避難勧告が発令されていた

避難勧告といっても周囲に危機迫る雰囲気はなく
犬をつれて散歩する人たちを見かけます
その中には町内の役員さんも・・・
庭には雀も来ていて
いつもの朝が始まっていた
それでも滅多にない機会なので
避難訓練もかねてサバイバルバックを持って指定された避難所に行ってみる
避難されている人は少なく皆冷静に対応している様子

午前中に家に戻る
その途中我が家に一番近い能代川の様子を見に行ってみたが
なるほどたしかに見たこともないほど川の水が多い
堤防の高さまであと1mくらいか?

昼のニュースで只見線の鉄橋が流されている映像を見る
完全に分断されていた
これは復旧に時間がかかりそうだ
このまま廃線なんてことにならなければいいが

夕方建物コレクションを買いにタムラ模型へ
その帰り道に阿賀野川の様子を見に行ってきた
すでに雨はピークを越え
朝の様子より水かさは減っているようだったが
阿賀浦橋の隣にかかる連続デッキガーター橋が魅力の阿賀野川橋梁は
橋桁のすぐ下まで水が来ていて
いくつかの橋脚に流木が引っかかっていた

これはピーク時には線路まで水がかぶっていたかもしれない


堤防から見た阿賀浦橋
その向こうに羽越本線阿賀野川橋梁がある

普段は畑の広がる広い河川敷だが今日は完全に水没していた
川幅は4倍以上に広がりまるで黄河のよう
橋の向こうに沈む夕日がキレイに見えたのは不謹慎か?

危険水位を超えたと報道のあった満願寺方面へ向かい小阿賀野川の様子も確認したが
こちらは満願寺の水門のおかげか
もちろん河川敷は水没していたがそれほどひどくはない様子
消防団の車が帰っていくところを見ると危険は回避されたと判断されたのだろう
再び能代川を渡って帰ろうとしたら橋のところで3台の玉突き衝突事故があった模様
川の様子を見ていたんだなきっと
脇見運転はやめましょう

大荒れな日々でしたがだんなは無事です


7月8日(金)
「トワイライトエクスプレス」
HIROさんから一本のメールが着信

「3本目のトワイライトはKATOでね」

・・・? まさか!

トワイライトエクスプレスがKATOから新発売!

ぎゃふん

先日TOMIXのトワイライトエクスプレスの2本目を買ったばかりなのにー
自作の室内灯もつけてこれからちょっと改良もしようかと考えていたのにー

やられましたよ
これはどうしようか

買うか?
買うしかないのか?


7月1日(金)
「KATO C62」
KATOのC62がリニューアル発売されてずいぶん経ちました
発売当初友人がうちに遊びに来て自慢していったのを思い出します
それほどできのいいものではありましたが
山陽形と東海道形がラインナップされているものの
だんなが欲しいのは
スノープラウを装備した北海道形
やはり急行ニセコを牽いていた頃のC62に憧れます

そのためずっと買うのを控えてきたのですが
ジョーシンからのメールで
通常の10倍の10%ポイント還元+300ポイントクーポンという
すてきなキャンペーン中
そのなかにC62の東海道形が!

おもわずクリックしてしまいました
うーん衝動買い

でも牽かせる客車がないか・・・

C62−17
1両増備