12月31日(木)
「本年度業務報告」
年末恒例本年度業務報告です

今年の増備車輌は40両
機関車4 電車13 気動車5 客車3 貨車15
2009年度末の保有車両数は676両でした

今年はただひたすら電車に乗る年でした
六日町・十日町・柏崎・直江津・高田・糸魚川など県内各所に移動の日々
奈良・国立・上野・長野などの出張
電車での総移動距離は相当なものだったんじゃないかな?
高田なんて一日の移動時間が毎日6時間くらいでしたから
それが3週間続きましたから

Nゲージのほうでは柏崎のトレインアトラクションや十日町での二回の運転会
そしてエコスタでの合同運転会などいろいろありました
どうにも仕事が忙しくなってほとんど手伝えなかったけど
まあ充実していたほうなのではないかと

そして今年の目玉はなんといっても庭園鉄道の開通ですね
近所の子供たちをワイワイ言わせるのに成功しました
9月には新車も増備されたし
来年には線路も伸延予定
ますます楽しみが広がっています

来年もまたいい年になるといいな
みなさんよいお年を!


12月29日(火)
「そろそろ限界」
疲れがピークです
そろそろ限界っぽい
さすがにそろそろしんどくなってきたので
今日はちょっと早めの19時台の電車で帰ることにしました

ところが長岡駅の電光掲示板を見ると
先発のはずのトワイライトエクスプレスが後発列車の下に表示されています
これは信越線遅れてるなと気づきましたが
とりあえず長岡発の普通列車に乗り込みました

しばらく進むと長岡駅を遅れて発車したトワイライトエクスプレスが
だんなの乗った普通列車を追い抜いていきます
そのために列車はダイヤ調整をしているようで
こちらもだんだん定刻から遅れてきているようです

暖かい車内で揺られているとだんだん眠くなり・・・
ハッと目が覚めると列車は越後石山駅に停車中

「はー! 寝過ごした!」

ははは
これまでにないほど大幅に乗り過ごししちゃいました
なんてこった
まあ今更焦ってもしょうがないので
そのままそのまま列車に揺られて終点の新潟駅へ到着
折り返しの列車までは30分近くあるしホームにいても寒いので
とりあえず改札を出ることにしました

しかしまたここで不幸が!
改札でsuicaをタッチしたら残金が89円!
財布の中にはお金が1000円!
あぶねー
もうこんな時間じゃ銀行もやっていないし
改札を出たはいいけど
もう二度と入れなくなるところだった

なけなしの1000円をチャージして折り返しの列車に乗り
今度こそ寝ないように気をつけながら列車に乗っていたら
ここでまたさらに不幸が発生!
亀田駅を出たところで対向の列車がやたらと汽笛を鳴らしていると思ったら
だんなの乗ってる列車も急ブレーキをかけて停車
車掌の車内放送によると
亀田駅で人がホームから転落し緊急停止信号が発せられたのだとか
うーん
時期が時期だし
落ちたのは酔っぱらいか?


とりあえず落ちた人は無事だったそうだが
安全確認のために列車は20分近く停車
こういう場合の安全確認って転落した駅の安全確認だけでなく
停車した列車周辺も安全確認をする必要があるんだね
車内放送でそんなことを言っていたけど
そんなこと初めて知ったよ

そんなこんなでいつもより早くに帰れたはずなのに
最終的にはいつもと変わらない時間になってしまいました

あとで知ったのだがだんなの生まれ月である魚座の今日の運勢は12位だったらしい
どうりでな〜


12月23日(水祝)
「庭園鉄道 冬」
先週から降り始めた大雪
雪景色の中を走る車輌を見たくて雪を楽しみにしていたのですが
とんでもないことになってます!



トンネルも橋も看板さえも
すべて雪で埋まってしまいました!
ここまでくると掘り起こすことさえイヤになります
これはムリだわー

というわけで運行停止状態がしばらく続きそうです
一昨日あたりから雪が雨に変わってきているのでそのうち雪は溶けると思うのですが
ガリガリの氷雪よりやっぱり新雪の中を走らせたいから
一回溶けるまでお預けかな

そのかわり嫁がステキなグッズをガラス窓に貼っています



かわいい
なんか確実に電車グッズが増えていくんだけど


12月21日(月)
「長岡発はくたか」
新潟県内はいまだに大雪の影響が続いているようです
会社からの帰り道
長岡駅の電光掲示に見慣れない文字を発見
「はくたか?」
なんで長岡駅にはくたかが停まっているんだ?
ホームに降りてみると北越急行の681系SREが4番線に止まっています



どうやら上越線の雪の影響を受けて
上越新幹線からの乗り継ぎを越後湯沢駅から長岡駅に変更したようです
軽く調べたところによると
信越本線の長岡〜直江津間はノンストップ運行なんだとか
へーそんなスジあるんだ
貨物スジでも使うのかな?

ところで気になるのはほくほく線のこと
ほくほく線内はほぼ全線高架で除雪設備も整っているから
雪の影響で列車が止まるってことはほとんどない
過去にもJRが大雪の影響でダイヤを大きく乱している中
ほくほく線はほぼダイヤ通り運行していたという新聞記事もありました
今回の乗り継ぎ駅変更もJRのダイヤの乱れが原因のようですが
JRのせいでほくほく線内を走らなくなったはくたかの乗車運賃は
いったいどちらに支払われるんでしょう?
基本は車輌が走った線路の保有者に支払われるのだが
今回の事例だとほくほく線を保有する北越急行は損しかしてないような気がする・・・

お客にとっては乗り継ぎ駅変更は
動かないよりはいいことなんだけどね


12月20日(日)
「夢空間」
昨日の運転会でHIROさんに加工をお願いしていたTOMIX夢空間編成が帰ってきました
仕事早いなあ

そんな夢空間の夜行運転を夕方から開始
ああ
い〜い感じだわ〜

昨日からyoutubeの動画アップをはじめたので
夢空間夜行運転の動画も撮ってみました
こんな感じ
ああ
いいわ〜

さて先月購入した683系もパーツを取り付けただけで放置されていたので
ここでまとめてアップ
パーツつけて以降なんにもいじってないや

683系8000番台スノーラビットエクスプレス 9両
24系客車夢空間編成 3両
増備


12月19日(土)
「NMLC運転会」
午前中に用事をこなし午後からNMLC運転会に参加です
しかも夜にはまた用事があるので現場にいられたのはちょっとだけ

そんな過密なスケジュールの中でもどうしても今日参加したかったのは
これを公開したかったからです!


超ミニミニレイアウト(クリスマスver.)

85mm×85mmのなかにレールを敷いてみました
走る車両はかなり限定されますが
ちょこまかと走る姿はかなり楽しい!

動画はこちら

評判はなかなかでした
これを制作するのに二ヶ月くらいかかってますがその苦労も報われます
二ヶ月といってもアイテム探しが作業の中心でしたが
ちょうどいいサイズのクリスマスデコとか

クリスマスまであと一週間
このレイアウトも季節物だから春や夏に向けて新バージョンを作らないとね


12月13日(日)
「庭園鉄道 クリスマス」
みんさんお元気ですか!
わたしは死にそうです!
毎日パタパタと忙しく動き回ってます
なんだろうなー
なんでこんなに忙しいんだろうなー
仕事から帰ってくるのは毎日のように遅く
先週は出張で長野なんかにも行ってきて
来週あたりからまた仕事でキャラバンにでなきゃならない雰囲気
週末は年賀状を買ってくれたお客さんにお届けしたりして休みなし
工作する時間がかなり限られていてなかなか完成しません
年が明ければ少しは落ち着くかな〜
って前もそんなこと書いた気がする

さて愚痴はこのくらいにして
今日は久しぶりに予定のない日曜日になりました
こんな日くらいはゆっくり休みたいね
来週から雪が降りそうなので車のタイヤ交換をしながら庭園鉄道を走らせます

クリスマスが近いので運転手はサンタクロース



向こうの線路になにかいますね


トーマスみたいに煙室扉に顔のついた蒸気機関車の置物

この時期雑貨屋を埋め尽くすクリスマスグッズの中から見つけました
Gゲージのレール幅とちょうどいい感じだし素材的にも庭に置きっぱなしでも問題なし
庭園鉄道を見に来たけれど電車が走ってなくて悲しんでいたお客さんたちも
これを置いておけばちょっといい感じに楽しんでもらえるかな
問題は
クリスマスグッズなのでこの時期しか置けないことかな

そうそう
新しい建物も増えました


線路沿いにお城が建ちました

だんだん充実していく庭園鉄道
来週から雪も降るらしいし
そろそろ雪の中の運転が楽しめるかな?


11月22日(日)
「鉄道模型合同運転会」
昨日のNMLC定例運転会に続き
今日はハードオフエコスタジアムで鉄道模型合同運転会です


ウチの庭でも宣伝中
宮沢賢治の「下の畑にいます」って感じ?
ちと違うか

県内6サークルを初めて新潟に集めての合同イベント
エコスタとしてもスポーツ関係以外でのイベントに会場を貸すのは初めてということで
今後を占う大事な一回目なのです
とはいえあまり強力な宣伝活動はしてこなかったし
だんなもこのHPで案内することができなかったので
来客数にはちょっと不安があったわけですが
開けてみればびっくりするくらいの入場者数でした
いい天気だったのも助けだったのかもね


嫁の手描き看板がお客を出迎えます
だんなもモジュールの他にA4レイアウトと路モジを展示中

いつものように手回しレイアウトも大人気 嫁も受付で大活躍です

嫁の脇で受付をしている少年は柏崎のサークルの少年
彼が受付を仕切ってます
ウチのサークルの子供達とはだいぶ違うなあ・・・

NMLCのモジュールの方は完全に子供達に仕切られていて手を出すスキもないし
だんなは他のサークルの人としゃべったり受付を手伝ったりしていました
展示中の路モジを前に柏崎のサークルと路モジのコラボの話も成立
路モジサークルの話まで立ち上がりました
企画を他のサークルに合わせたのが正解だったね

合同運転会は11/23 16:00までの開催です
遊びに来てね!


11月13日(金)
「東京ブラブラ」
昨日今日と上野に出張でした
11時に終わる予定っていうから夕方に新潟での仕事予定を入れているのに
北海道の人にだけ飛行機の時間を聞いて
「じゃあその時間まで大丈夫だな」って!
それより前の新幹線で帰る予定だっただんなは「それじゃ困る」と言ったのだが
「指定席じゃないんでしょ」の一言ではねつけられ
結局昼過ぎまで終わりませんでした

もー
予定通り終わらせるか終わるような予定を立てるかどっちかにしてくれよ

まあそんな愚痴はともかく
そのおかげですぐに帰って仕事をする構想は崩れ
会社によってもしょうがないので家に直帰が決定
いえーい
東京見物して帰ろー

まずは銀座に出て天賞堂へ
8月に来たときにもGゲージのコーナーで「欲しいなー」と言いながら眺めてましたが
今回もお金がないことは変わらないので
「欲しいなー」と眺めるだけ

秋葉原に場所を移して模型屋巡りも
欲しいと思っていたものはほとんど見つからず
とりあえず嫁用にKATOのフィーダーコードだけを買って終了
帰りの新幹線の時間が来ちゃいました

今回は収穫無し

しっかし11月に入って一段と忙しくなってきました
仕事柄年末が忙しいのはしかたないか〜


11月11日(水)
「長岡発18:37新潟行」
ちょっと残業をして帰り道
田上を発車したあたりで乗っている115系がちょっと調子悪くなったみたいです
モーター音は普通にいい音を立てているのに
音に見合ったスピードが出ていません
どうやらいい感じに加速がつかないみたいです
当然の事ながら運転士も気づいているみたいで
マスコンを抜いたりブレーキをかけたりいろいろやっているみたいですが
調子が戻らないみたい

とくに車内アナウンスはなかったですが
ダイヤを見てみるとやはりじょじょに遅れている様子
新津駅に4分程度遅れて到着していました

まあ動かなくなったってこともなく
とりあえずだんなを降ろした115系は新潟に向けて走っていきました


11月3日(火祝)
「願書出し忘れた」
去年は仕事の忙しさのなかで受けられなかった時刻表検定
今年は受けたいな〜と思っていたが
やっぱり今年も仕事が忙しくて願書を出し忘れた

そしたらどうやら時刻表検定は今年で最後になるらしい
ぐはあ
なんてこった

このまま時刻表検定自体がなくなるのか
それとも違う形で継続されるのか
公式HPを見る限りでは後者の可能性があるようにも見えるが
まだ公式に発表されているわけではない

どうなるんだろう?


10月29日(水)
「越後線受難」
新聞報道によると
28日午後8時頃JR越後線巻〜越後曽根間で
吉田発新潟行き普通列車に女性がはねられ死亡
28日午後11時頃JR小針駅で
新潟発吉田行き普通列車に女性がはねられ重体

2件立て続けで不幸が続きました
そんなことがあったからでしょうか?
通勤で使っている信越線でやたらと汽笛を鳴らしていました

安全に行きましょう


10月18日(日)
「坂井輪公民館文化祭まったーり運転会」
坂井輪公民館で恒例の公民館利用者による文化祭が行われNMLCも参加
といっても内容はいつもと同じ運転会ですけどね
会期は2日間
初日は着物系のイベントがあったために不参加でしたが
2日目に参加してきました

でも今日は学校等でもイベントがあったらしく
子供達がほとんど来ませんでした
そのおかげか午前中の参加者は大人達ばかり4人
普段子供達に占拠されて自分の好きな車輌を走らせられない大人達が
好きな車輌を思う存分走らせることができました
だんなもいろんな車輌を持ち込んでおもいっきり走らせます



先日ネタで買った痛コンもデビュー
狙い通り笑いも取れました
そしてさらに「痛コンをコンプリートして痛コン列車にしたら?」なんて注文も!
わはは
それ面白いかもー

夕方になって子供達も集まり始めて徐々にいつも通りの運転会になり
大人の時間終了ー

のーんびりまったーり運転会
こんなのもたまにはいいなー


10月15日(木)
「アリソンとリリア」
NHKで再放送中のアニメ「アリソンとリリア」
毎回見ているわけではないのだが
チャンネルをチャカチャカ変えている途中で偶然目に入った画面の話

どうやら今日放送されていた話の舞台は豪華列車らしい
イメージしているのはオリエント急行か?
でも画面に登場した列車の姿にだんなは目が止まりました

機関車の姿はどう見てもDD51
ヘッドライトの形からして1号機っぽい
こういうアニメに登場する機関車とかってけっこう適当に描いてあるもんだが
アップになった台車とかをみるとけっこうしっかり現物を表現してたっぽい

そして牽引している車輌は外観は20系客車
窓の表現や白の2本線なんてそっくり
でも屋根の形状や連結器は違っていたなあ
舞台がヨーロッパっぽい世界だからか
ちゃんとバッファがあるねじ式連結器だった

そんな見た目どう見ても日本のブルートレインなのに
風景はヨーロッパ
車内もヨーロッパ調の内装
乗っている人もヨーロッパ人ぽい

なんか・・・笑える

なにが笑えるって
一瞬テレビに映ったアニメの車輌を見てDD51と20系客車にそっくりと気づいただんなと
その話をしてDD51について資料無しで同意をする嫁
そしてたったそれだけのことでそのアニメを最後まで見る二人
なんかズレてる

アニメは来週へ続く


10月14日(水)
「勾配」
庭園鉄道の線路脇に生えているクローバーですが
今は冬に向かって勢力が弱まっていますが
一時期は激しい成長力で線路を浸食し
列車の運行に支障がでていました
線路の下からも成長したクローバーが生えてくる始末
土の中で根っこが伸びて線路下から生えてくるのです

これをなんとかしようと土の中に壁を埋めました
これで根っこの浸食は抑えられるはず

しかしこれを設置するために地面を掘り起こしたため
線路を一部はがすことにしました
そして元に戻す際
ついでに前から気になっていた急勾配を是正するため線路の敷き直しです

多少はよくなったかな?
でもまだ重量のある車輌を牽引するとスリップをしてます

もうちょっと手を加える必要があるかも


10月12日(月祝)
「二村建築運転会」
弥彦村の二村建築さんで建築関係のイベント
冬にもNMLCがおじゃまして運転会をさせてもらいましたが
今回もイベントで運転会をさせてもらえることになりました
今回はさらに大きなスペースをつかって
いつものモジュールの内側にさらに新幹線の高架を組み込んだ大レイアウトです
しかもベースは大工さん手作りの専用ベース
こりゃすごい

昨日からの開催でしたが体調を崩しただんなは2日目のみの参加です


だんなの路面モジュールも初お目見え



嫁は建築関係に強いのでそっちのほうに興味があるみたい
モデルハウスや各業者のブースを回ってました
そして最後はモチまきのイベント
餅やお菓子がばらまかれそれを拾う人達の狂喜
子供達の阿鼻叫喚
すごかったー

イベントも無事終了
来週は坂井輪公民館での文化祭
NMLCも二日間参加
だんなは日曜日に参加します

二村建築さんありがとうございました


10月10日(土)
「新津車両製作所公開」
風邪気味でちょっと調子も悪かったのですが
年に一度しかないので行ってきました
新津車両製作所の一般公開
というかもう何度も行っているので
だんなにとっての楽しみは工場見学のほうになってます

作りかけの車輌を見ても
そのまわりに貼ってある工程表や管理板や注意書きに興味がいってます
でもさすがに企業秘密があるのでしょうか
掲示板の掲示などはほとんどはがされていました

なぜかディズニーランドのバスが来ていて人気でしたが
TYOの関係かな?
鉄道模型の運転もNゲージのみ
ジオラマもなくレールを敷いただけでした
時間も遅かったのでグッズ関係もほぼ売り切れ
これはしかたないかな

来週は新幹線基地の公開だけど
嫁の着物イベントとかぶってるんだよなー
着物着て新幹線見学?
それもおもしろそうだ


10月9日(金)
「台風被害」
台風18号関連のニュースです
台風18号は新潟県の南を通過して太平洋に抜けましたが
新潟県内のJR在来線がすべて運転見合わせをするなど
大きな影響をもたらしました

また一夜明けた今日
各地で被害の状況が明らかになってきています
現場と繋いでみましょう
現場のだんなさーん

ごらんください
建物が飛ばされ線路上に横たわっています
ああこれはひどい
1軒は1メートル近く線路の向こうまで飛ばされています



住人の方にもお話を伺ってみましょう
昨日の台風はいかがでしたか?

・・・・・・・

この大きな被害に言葉もないようです
力なくうなだれています



復旧作業はすぐに行われるということです
以上現場でした


10月8日(木)
「台風18号」
台風18号が新潟県に接近中
JRの在来線は新潟県内すべて運転見合わせ
通勤に使っているだんなはどうやって会社に行けばいいんでしょうって話になっちゃいました
しょうがないので上司に電話して休もうとしたら
「今日納期の仕事があるから頼むから出てきてくれ」と泣きつかれ
なんとかして会社に出る事にしました

車でという選択肢は今日嫁も使う用事があるという事なので不可
嫁にお願いして新潟まで車で出て新幹線で行くしかない
ということで新幹線通勤
新幹線の中はいつもの電車で見かける人もチラホラ
みんな考えることは一緒だね

でもなんとか会社に到着したら
他の電車通勤メンバーはみんな休んでました
なんだよ〜

仕事中はこまめに台風の動向をチェック
だってこのまま新潟に直撃して新幹線まで止まったらだんなは帰れないよ
でも明日は朝から医者の予約が入ってるので帰らなきゃならないのだ
新幹線は動いていてくれ〜

という祈りが通じたのかどうかわからないが
とりあえず夕方まで新幹線は動いてました
台風は新潟県の南を通過したみたい
新潟からはまだ在来線は動いてなかったけど
嫁に迎えに来てもらって無事帰宅
よかったよかった

それにしても
昼間は外にいなかったので台風の風の状態はわからなかったけど
朝や夕方の風の状況を見ると
列車を止めるほどの風ではなかったような気がするが
聞くところによると
羽越線の特急脱線事故以来風による運転制限を強めた結果
今回の在来線全線運転見合わせってことになったみたいだね

安全が第一だからこれはしかたないのかな?


10月4日(日)
「新車導入」
ネットショップにて津川洋行の銚子電鉄デキ3を発見
おもわず即クリック
買っちゃいました
こういう買い物の仕方は危険だなあ

津川洋行製は初めての購入なので性能とかに不安はあったけど
走行テストを行ったらなかなかいい感じの走り
かなり小型の車輌なのでレイアウトの条件によって集電が悪く停まっちゃうのはしかたないかな

それにしてもびっくりなのはその構造
バンパーのところにネジがむきだしだよ
しかも連結器の解放テコが別パーツで付属しているんだけど
説明書には「接着してください」とだけあって
「どこにどのように」という説明がない
しかたないので津川洋行のHPを見てみたら
実車の写真が掲載されていて「写真を参考に取り付けてください」とだけ
今時なんて不親切なんだ!と逆に好意を持っちゃいました
一周回って面白いってやつ?



そして昨日NMLCの会長が庭園鉄道を見に遊びに来てくれましたが
その時に持ってきたKATOのC62と並べて撮ってみた



わはは!
デキ3でかすぎ!
ていうかC62が路面軌道を走ってる!
いろいろムリありすぎー!

その他購入したもの
鉄道コレクションの富山ライトレール(黄緑)
鉄道コレクション第10弾の新潟交通クハ37と蒲原鉄道クハ10
番外編としてザ・建機の前田製作所かにクレーン
前田製作所のかにクレーンは好きなんですよ
パトレイバーの世界のような近未来的なデザイン
カッコいいなあ
そのかにクレーンが欲しくてブラインド販売のザ・建機を買ったのだけど
一発で当てるなんてラッキー!


前田製作MC−405CRM かにクレーン

今回の新車登録は5輌
新潟交通 クハ37
蒲原鉄道 クハ10
富山ライトレール TLR0604A
TLR0604B
銚子電鉄 デキ3

富山ライトレールは連接車ですが前後で形式が違うみたいなので別で計上


10月2日(金)
「路面電車モジュール」
最近のだんなの趣味傾向が
長編成による雄大な走りよりも小さな車輌のチマチマした走りに向いています
まあA4サイズレイアウトを作った頃からその傾向はあったかな?
その流れから最近は路面電車にも興味がいっていて
トミーテックの富山ライトレールや広島のハノーバー電車を買った事もあり
試しに路面電車モジュールを作ってみる事にしました

規格は一応先日のRMMに載っていたものを参考にしています
ボードに2本の直線を配置
サイズはA4をちょっと大きくしたくらいかな
絵画用のパネルを使っているので基本ベース作りは楽でした


定番の高校生カップルと郵便屋

コーナーモジュールを4個作ればエンドレス2本で周回できるんだけど
とりあえずコーナーは難しそうなので
折り返しができるドックホーンタイプにしてみた
折り返すモジュールはB4のパネルを使用
フレキシブルレールを使ってますが
なかなかカーブの強さを調整するのが難しい
一回作った物は新潟交通モハ11が曲がりきれず
作り直しました


連結するとこんな感じ
床に敷いたフロアレイアウトの上にモジュールを置いてます

もう一個くらい風景のあるモジュールを作らないとサマにならないね


9月26日(土)
「Wating Bar AVANTI」
土曜日の夕方
東京一の日常会話が楽しめるBar”AVANTI”
今日のお客様は鉄道ファンの方が多かったようで
鉄道談議に華が咲いていました

なかでもレイアウト製作会社のDDF代表取締役三宅一朗さんのお話は興味深かったですね
レイアウト製作の相場は一坪約100万円
会社としてやっていくのだから
当然お客様の依頼があれば断らないのが普通だと思いますが
そこはちゃんとこだわりを持っていらっしゃるようで

「年輩の方はお金はあるけど身体的に作るのが難しくなってくる
細かいモノが見えなくなってきたりとかね
でも若いうちだったらお金はないけれど工夫次第でどうにかなる
ぜひ自分で作ってみてほしい
失敗したら失敗した数だけうまくなるのだから
一度小学3年生が制作依頼をしてきて
親がいくらでもお金をかけていいと言ってきたが
怒りはしなかったけど丁寧にお断りしました」

いいお話を聞かせていただきました

他にも「新鉄子の旅」に出演されている女優の村井美樹さん
(鉄子の旅って新作描いてるんだ)
元早稲田大学鉄研会長浅海純さんの「降り鉄」の話
(全駅下車趣味を降り鉄と言うのははじめて聞いたよ)
RAG FAIRの土屋礼央さん
(この人が鉄なのはなんとなく分かってた)
ホリプロマネージャーの南田祐介さん
(この人のしゃべり方典型的なオタクだ・・・イタイ)
などがいらっしゃって鉄道談議をしていらっしゃいました

おっと
私がBarで聞き耳をたてていた事も
AVANTIのこともあまり他ではお話にならないでくださいね
それではまた


9月26日(土)
「青函トンネルウォーク」
親の入っている大人の休日倶楽部のツアーパンフレットを見ていたら
なかなか面白いツアーを発見

「青函トンネルウォーク」
ホテル竜飛に宿泊
竜飛斜坑口からケーブルカーで斜坑を下り竜飛海底駅へ
青函トンネル内を吉岡海底駅まで23キロ歩いて通ります
所要時間は5時間を予定
吉岡海底駅からは斜坑を40分かけて歩いて登り吉岡斜坑口へという
津軽海峡を歩いて渡ろうツアー

ものすごいツアーだ
いくら年輩の方にトレッキングやウォーキングがブームだからって
青函トンネルを歩いて渡った上に吉岡斜坑を歩いて登るって
どんだけ大変なんだろう?

う〜ん
でもちょっとやってみたいかも


9月25日(金)
「尼崎JR脱線事故情報漏洩」
尼崎JR脱線事故で
国土交通省航空鉄道事故調査委員会(事故調)の委員が
JR西日本社長(当時)の接待を受けて
最終報告書の公表前に報告書案のコピーを渡していた事が発覚
機密保持義務に反する情報漏洩である事を認め謝罪をした
さらにJR西日本社長(当時)の依頼を受けて
報告書の一部を削除又は変更するよう提案
結局変更はされなかったものの
事故調とその報告書の信頼を揺るがしかねない問題である
なお情報を漏らした委員とJR西日本社長(当時)は国鉄時代の先輩後輩の間柄だったそうだ

そもそもそういう調査や捜査の時は
関係者ってはずすもんなんじゃないの?
刑事ドラマとか見ると犯人が親戚や知り合いだと捜査からはずされたりするよね
事故調ではそういった対応はしなかったのかな?

しかし気になるのは接待の内容
数回の食事代と菓子そして新幹線500系の模型が委員に渡ったらしい
新幹線500系の模型って
さすがJR西日本だね
なんだろう?
JR西日本が持っていたディスプレイモデルかな?
それとも事故が発生した時期に発売になっていた天賞堂のHOゲージの500系かな?

気になるのはそっちかい!


9月21日(月祝)
「庭園鉄道 秋」
最近はめっきり朝晩が寒くなってきました
庭園鉄道もすっかり秋の季節です


栗にススキにハロウィン南瓜

先日購入した車輌達もようやく庭園デビューです


今回購入したSLと貨車

今回購入した無蓋車は荷台が広いので
お客さん達もゆっくり乗れます
頭がつかえて乗れなかった小人にもゆったりサイズ



そしてクリスマス仕様の路面電車


運転手はサンタです

今日はお客さんもいっぱい来訪
近所の子供達や
嫁の親戚や
家つながりのIさんとお友達のYさん
IさんとYさんはお勤めも鉄道関係だそうで
かなり楽しんでいただけたみたいです
だんなもおもわず子供達に鉄コレの余剰をあげたりして

午前中はちょっと肌寒かったけど午後からは気温も上がり
楽しい一日でした


9月19日(土)
「飯山線全通80周年」
飯山線全通80周年ということで
長野から十日町まで旧客3輌がDD16に牽かれてやってきました
十日町駅では歓迎イベントも催され
NMLCもそのイベントで運転会をしてきました
9時に十日町駅集合ということで自宅を6時出発
早いな〜

会場は十日町駅JR駅舎の待合室
今回の運転会からモジュールを並べる机にテーブルクロスが登場しました
これは嫁の手作り
といっても布を切って縁を縫っただけ
でも量が半端ないので大変だったみたい
でもなかなか見栄えがよくなりました



走らせる車輌はできるだけ飯山線の車輌ということで
キハ110やキハ58飯山線色など
あと子供の人気取りにSLばんえつ物語号など

今回のお客さん層はマニアよりも子供やお年寄りが多かったですね

12時頃には長野からの旧客も到着
一気に客が増えるかと思ったが
それほど混乱もなかったみたい
どっちかというとお昼を食べに留守にしていた11時台が混んでたらしく
1人残した会長が大混乱していたみたい
悪いことした

到着した旧客



ちがった

こちらが十日町駅で撮ったDD16と旧客

今回の臨時列車は高崎の旧客を使うということだったので
イベントに合わせて旧客を作ってこようと思ったのですが
やっぱり時間がありませんでした・・・


9月15日(火)
「買っちゃった」
買っちゃったよ〜Gゲージ



3輌はレーマン製LGBのSLと貨車
スタートセットとして売られていたものをまとめて購入
だって動力車1輌を買うより安かったんだもん
テスト走行と称して車輌をいじっていたら
車体の下に「1991」という刻印を発見
これがもし製造年表記だとしたら18年前の製品ということになる
たしかに最初に買ったスタートセットのSLに比べると
ライトの付き方などがはやり古い印象を受けます
でも動力はしっかりしたもの
モーター音は若干大きいものの
ちゃんと走りました
気になるところといえば多少の汚れがある事と
動力車輪を見るとゴム車輪になっていないので牽引力に不安がある事かな
これは実際に庭で走らせてみないとわからないなあ

もう1輌はバックマン製
路面電車でしょうか
なぜかクリスマス仕様です
LGBではないのでいろいろと不安なところもあるけれど
(メンテナンスの面とかでね)
まあなんとかなるでしょう



しばらく走行テストをしていたら
ちょっとモーターが焼けるような臭いがしたのが気になるが・・・

本格的に走らせるのは次の連休になるかな?

でも19〜20日は十日町で運転会だった


9月11日(金)
「悩み中」
ご無沙汰です
ほぼ1ヶ月更新してませんでした
電車での移動時間はあいかわらずなので
鉄ネタはいっぱいあるのだけど
それをアップする時間がないんですね
あったとしても会社でずーっとPCいじっているので
家に帰ってPC触る気力がない・・・
スミマセン

それにしても最近新潟県内でイーストiをよく見かけます
先日の日記以降にも各地で3回ほど見かけました
集中点検の時期なんですかね?

さて最近のだんなは休みの日になると庭いじり
正確に言うと保線作業
庭園鉄道が開業してから
部屋でNゲージを走らせることが減ったなあ


先日はHIROさんが遊びに来てくれました
HIROさんも着くなり庭に釘付け
やっぱり好きな人はいくつになってもずーっと見ているもんですね

あいかわらずスタートセットのSLに客車か貨車を牽かせているのですが
休みの日ごとに庭園鉄道を運行していると
さすがに毎回走っている動力車への負担が気になってくる
もうひとつくらい動力車が欲しいんだが・・・
先日東京に行ったついでに天賞堂に寄ったのですが
さすがに高いですね
でも動力車の単品よりもレールも付属したスタートセットの方が安いってどうなのよ

というわけで最近はネットオークションに出ているLGBが欲しくって悩んでいるところ
う〜ん欲しいなあ・・・


8月18日(火)
「イーストi」
いつものように朝の出勤
線路沿いを自転車で走っていると
いつもは鳴らない時間に踏切が鳴り出した

「ダイヤが乱れてる? それとも臨時列車?」

と思い踏切でしばらく待っていると
白と赤の車体がやってきました



イーストiだ!

車両限界の検知車もつないでいたみたいだし
朝からいいもん見た


8月10日(月)
「鉄道コレクション第10弾」
鉄道コレクション第10弾を購入
今回の狙いは新潟交通クハ37と蒲原交通クハ10
蒲原交通は初の鉄コレデビューですね
でもクハだけって・・・

なにしろ今回はクハだけなので動力化の必要もなく
金属車輪の余剰を使ってNゲージ化するだけなので安くあがります
でもその他の車輌も見ていたら国鉄キハ04が気になりだして
結局動力ユニットを買ってしまいましたが

さてNゲージ化も終わり新潟交通の車輌を並べて眺めていたら
モハ11にパーツの落失を発見
ちょっと直そうと思い接着剤をいじっていたら
愚かな事に接着剤の付いた指で車体を触ってしまい
塗装の一部が剥げてしまいました・・・

オーナンテコトダー!

自分で塗装し直し?とかいろいろ悩んでしまいましたが
幸い塗装の落ちたところは車体の脇腹の部分
ジャスコの看板を貼って隠してしまえば気にならなくならない?
と思いつきました
あとでやってみよー


8月9日(日)
「満席」
昨日使ったツーデーパスSPがもったいないので
今日もどこかに行こうかと嫁と話し
津川までSLに乗って帰ってくるだけの旅行をしようかって話をしたのだが
朝になってえきねっとで空席情報を調べたら
連席はなしだって

お盆だからかなあ・・・

うちの脇を通るときに混み具合をチェックするといつもがら空きなので
珍しいなあと思いつつ今回は断念しました
正確には先日もやろうとして同じ理由でやめたので「今回も」
ちゃんと一週間前とかに立案して予約取らないとだめかな?


8月8日(土)
「上越オクトーバーフェスト」
ドイツのミュンヘンで毎年行われているオクトーバーフェストって知ってますか?
マンガ「もやしもん」でも紹介されていたので知っているって方もいらっしゃるかと思いますが
どんなお祭りかというと
ただただビールを飲むだけのお祭りです

だんなは先日まで高田に通勤していて
その通勤時間の暇つぶしに読んだもやしもんでオクトーバーフェストを知り
さらに高田で日本版オクトーバーフェストが開催される!と言うのを知り
ビール飲みに行ってきました!
もちろんえちごツーデーパスSPで!
しかもただ飲みに行くだけの企画なのに
めずらしく嫁からの企画です

出発は14時頃
新津でくびき野に乗り一気に高田へ
でも先日までこの路線は毎日のように通っていたので
正直風景には飽きていて
しかも毎日疲れている事もあって
なんだか電車に乗ると条件反射のように寝てしまう・・・
気づくと直江津あたりまで近づいていました

高田からは路線バスで高田公園へ
会場入りしてさっそくドイツビール
そしてドイツソーセージ
うまーい!

そしてドイツ民謡の生演奏と乾杯の歌
みんなで歌って「プロースト!(乾杯!)」
まあ言ってみれば強制的に(ちょっと大袈裟)全員で乾杯をするのだが
みんなそもそもビール飲みに来ているんだしすでにアルコールも入っているなかで
何回も何回もプロースト!を繰り返すので
なんだか自然に楽しくなります
となりの知らない人とも自然にお話できるしね
いやー久しぶりに楽しいお酒でした

とはいえ会場は高田
もちろん宿をとっているわけでもなく
今日中に帰ります
くびき野ももうないしツーデーパスは特急も乗れない(別料金)なので
普通列車でのんびりと帰ります
車内には会場で見た人やドイツの旗を持っている人などがいて
みんなも遠くから来ているんだなあと
まあだいたい長岡くらいまで一緒だったかな?

来迎寺付近では車窓から花火も見れて
いい感じの小旅行でした


7月31日(金)
「オツカレ〜」
みなさんお元気でしたか〜
だんなはなんとか生きてました
ここ三週間ばかり高田に通勤していたので
通勤時間往復6時間強です
さすがにちょっと通勤時間の常識範囲を超えてました
おかげで最近な〜んにもしてません

いろいろ報告したい鉄ネタはあるんだけど
また後日にしますわ〜
今日はおやすみ〜


7月21日(火)
「新車導入」
先日の運転会ではパーツ互助会が行われ
会員から不要品の放出がありました

だんなもその中からいくつか物色し
TOMIXのEF81(JR東日本カラー)とマイクロエースのEF76−551をいただきました
ありがとうございます

EF81のほうはゴム系ボンド?らしきものが車体だけでなくガラスパーツにまで付いていて
これを直すのにはちょっと時間がかかりそうだけど
モーター自体はとくに問題なし

ED76はパンタグラフが塗装してあるようですが
その塗装もはげかかっている様子
カプラーがTNカプラーに変えてあったのですがこれもなにか違和感があり
手持ちのアーノルトに交換しました

これに加えて先日購入した大糸線キハ52
色を変更したものも含めて3輌



今回は4輌の増備です

キハ52−115
キハ52−156
キハ52−125
ED76−551


7月18日(土)
「NMLC運転会」
今日はNMLC運転会
テーマは湘南色でしたが
意外とだんなは湘南色を持っていないんだな
あるのは165系1本のみ
しかもクハ+サロ+サハシ+モハ+クモハという中途半端な一本だけ
と思ったらQトレインの115系が湘南色だったのを忘れてた

モジュールも組み終わり会議も終わってから
先日作ったばかりのキハ52大糸線をお披露目
みなさんいろんなこだわりがあるんですね
大糸線の色はもうちょっと明るいんじゃない?という意見には
「大糸線の曇りの日を再現したんですよ」と言い訳
実際だんなは何度か出張で糸魚川に行きましたが
すっきり晴れた日って一回もないからなあ
なかには「クーラーなんて邪道だ!」って人もいたりして
でもだんなは将来的にクーラーを手に入れて屋根上を再度改良する予定

そして今朝作ったばかりのLED室内灯をHIROさんにお披露目
構造的には問題ないはずなのであとは明るさの問題を話し合う
やはり導光材に問題があるのか
通勤電車等なら十分なのかもしれないけど
寝台客車のように室内が区切られている構造だと明かりも区切られるので暗くなってしまうのかもね
導光材を改良するかチップLEDを各室内に配置するかって話になりました

夕方過ぎになってようやくだんなもモジュール上を走行開始
持っていった681系スノーラビットエクスプレスとそのショーティーモデルを連結させて笑いを取ってみました



わはは
なんか違和感ない〜(笑)

今回の運転会はなんか楽しかったなあ
なにが違ったのだろうって考えると
自分で改造したモデルのお披露目をできたってことが大きいのかな?
最近は忙しくてあまり模型をいじってなかったけど
それでも2時間くらいでできる工作をやったりと
今月はいくつか作ったからなあ

やはりその月に完成したモデルをお披露目するってのが楽しいのかもね


7月18日(土)
「LED室内灯実験」
先日のヘッドライト改造に続き
室内灯のLED化実験をしてみました

種にしたのはTOMIXトワイライトエクスプレスのスロネフ25−502
ブリッジダイオードによる整流化はせず
ヘッドライトと同じ構造で前後進時にどちらかのLEDが点灯するようにし
常に室内を照らすようにしています
導光材はKATOの室内灯の物を使用



写真が分かりにくいかな?

構造的には問題ないはず
これによりいちおう省電力化は図れたはずなので
この回路を全車両に搭載すれば
ずいぶん前に書いた(2002年2月10日参照)の問題は解決するはず
運転会などの大きなレイアウトでの電力不足も解消してくれるはず



ついでにテールライトもLEDに変更しています

さてもうひとつの期待として
室内をこれまでより明るくしてくれるか?という問題ですが
こちらがTOMIX電球室内灯との比較



あんまり変わってないかも・・・
あとトワイライトエクスプレスの室内灯はやはり電球色のほうがあってるような気がするね

もうちょっと再考の余地あり


7月12日(日)
「大糸線キハ52」
TOMIXからキハ52が発売になりました
そして同時に大糸線仕様のキハ52も発売
そこでだんなは大糸線仕様も含めて3輌を購入しました

その荷物が昨夜到着
さっそく動力及びライトのチェックをし
いきなり1輌を解体

・・・え?

というわけでいきなり解体した1輌を塗り替えて大糸線の青とクリーム色にしてみました
もっとも車体の細かい仕様とかは実車と違うので
大糸線タイプというべきものなんだけどね



GM鉄道カラースプレーのクリーム1号と青15号を使いました
いわゆるスカ色の塗り分け
実車は違うのかもしれないけどね
例によって気にしな〜い

ちなみにベースは首都圏色(後期形)の製品
それが実車とどう違うのかは
やっぱりよくわからない
すくなくとも屋根上のクーラーは乗ってない
分売パーツとかで売り出さないかなあ・・・


7月10日(金)
「kitcheN製私鉄Bタイプパンタ素材」
ずいぶん前に購入したが
その後の引越などでゴタゴタして行方不明になっていた私鉄Bタイプパンタグラフを
ちょっとジャンク品箱を整理していたら発見
たしか鉄コレのモワ51のパンタを変えるために購入したことを思い出し
組み立ててみることにしました
こういう金属板キットの素材を組み立てるのは初めてです

組立図を見ながら切ったり折ったりして組み立てていきますが
金属といってもゆるい素材なんですね
なかなか調整が難しい
なんとか組み上がってもゆるゆるというか腰がない
パンタグラフが自立しません
なんとかならないかともう一度ばらし
再度調整しながら組み立てていくがまた難航
そのうち折れ目部分が柔くなっていくのを感じたと思ったら・・・

ポキッ

作業終了〜

2時間の苦労水の泡です
(というかパンタひとつ組み立てるのに2時間かかってる時点ですでにダメ)


7月7日(火)
「ヘッドライトの構造」
先日改造したヘッドライトですが
構造的な欠陥を指摘され
再度作り直すことにしました



テールライト用の赤色LEDの抵抗値に問題があり
かといって抵抗をふたつ仕込むのも面倒なので
両方白色LEDに変更
テールライトの導光レンズが赤いのでとりあえず問題ありません

さて次の改造はフラノエクスプレスの暗いヘッドライトをLEDにしようか
それとも北斗星orトワイライトエクスプレスの室内灯にしようか

電気系の改造は苦手だったけど
自分のできる範囲で改造を楽しんでます
そんなスタンスでいじってればそのうち技術も上がるでしょう
何事も経験だね


7月3日(金)
「ヘッドライトを白色に変更」
ちょうど2年前くらいですが
681系スノーラビットを白色に変更しようとして失敗したことがあります
失敗の内容は2年前の業務日誌を見てもらうとして
失敗したヘッドライトをそのまんま放置してましたが
放置したまんまってわけにはいかないので
ディープAを見ながらいきなり始めてしまいました
23時をまわってるというのに・・・

というわけで変更前と変更後を並べてみた


ちょっとは明るくなった
というよりも
電球色のライトが白色に変わったことでリアリティが上がった感じ

もう片方も変更したいところだけど
LEDと抵抗の在庫がなくなった〜