木葉鉄道製作所 TOP

6月3日〈土〉
「柏崎トレインアトラクション」
ヨメが新潟に一週間先行して行くことになったので
送りがてらだんなも新潟へ
そしてついでに通り道の柏崎で開催されているトレインアトラクションへ行ってきました
高速道路を米山で降り
柏崎市内の洋食フタバでお昼ごはん
あれ? 以前はもっと美味しかった気がするな

以前は参加していたサークルで出展していたのですが
今回は完全にお客です
そういえば今回は参加していたサークルは出展していないな
なんかこの世界もいろいろあるらしくて・・・
ま、いいでしょ

ちょうど会場に着いた頃にトレインアトラクション恒例の夜行運転が始まりました
なんでも夜行運転を行っている運転会は全国でも珍しく3箇所くらいしかないのだどか
まあ車両の室内灯はともかくレイアウトにまで照明を入れているってのは少ないもんね

でもやっぱり夜景の中を走る列車はきれいだねえ

知り合いにも何人かご挨拶
なんかとってもご無沙汰でした
長野にいるとなかなかねえ

メイン会場とは別に一階ではN氏のレイアウトも公開中
N氏のレイアウトは照明も入っていないので夜行運転には合わないんだとか
こっちはゆったり静かな時間が過ぎていました

新潟に移動する時間もあるので会場にいた時間は1時間位かな
ちょっとの時間だったけど楽しい時間でした


5月5日(金祝)
「ていしゃば運転会in権堂イーストプラザ」
権堂イーストプラザでNゲージ運転会を開催
今回はだんなの単独運転会です
会場の権堂イーストプラザは長野市の中心街に近い市民交流センター
日中はスペースが開放されているのでそこそこ人も入り
でもイベントのように大混雑するわけでもないのでのんびり自分の車両を走らせることができました

今回はレンタルレイアウトとしても開放していたので
車両を持ち込んで運転をしていく人もいて
楽しんでいただけたようです
彼は乗り鉄さんだそうで
各地の駅スタンプを見せていただきました

途中で2番線の不調というトラブルに見舞われました
原因ははっきりしませんが
モジュールとモジュールの間で通電不良が起きていたので
おそらくスライドレールに原因があるのではないかと推定しています
スライドレールのなにが悪いのかまではわかりませんが・・・
次回は給電に気をつけて接続できるように設置を考えます

さて今回は公共の会場をお借りしたので会場使用料が発生
忘れないように覚書を残しておきます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
会場使用料¥480
電気使用量¥72
近所の駐車場代¥600
合計¥1152
(駐車場代はヨメが出してくれました)
会場代はそれほどかからなかったけど
注意事項としては机を借りるために他の部屋のものを使う必要があり
他の部屋を借りる人がないことが条件
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

意外と安くできたので
またやってもいいな

次回期待!


5月3日(水祝)
「探検バクモン」
探検バクモンで新幹線&ドクターイエローの特集が組まれていたので見た
子役を使った内容ではあったがなかなかマニアックなところまで見せてくれて面白かった
ドクターイエローの架線が確認できる席いいなあ
普通の新幹線にもキューポラみたいに作らないかな?
ないか

さて特集では新幹線の総合指令所も取り上げられていたが
セキュリティ上の問題から場所等は機密になっているのだとか
番組でも入り口にボカシがかかっていたり徹底されていたけれど・・・

だんなが小学生の頃
上越新幹線が開業した頃だったかな?
新幹線総合指令所の見学ツアーがJR主催で組まれてて
だんなも参加して見に行ったことがあるんだよなあ
新幹線の秘密みたいな本にも
「指令所はこのビルにあります」みたいに写真付きで記事になっていたような気が・・・

ってことは当時は機密ではなく普通に公開されていたのかな?

時代が変わったってことか・・・


5月3日(水祝)
「上田交通5250型」
別所線に乗り鉄に行ったときから気になっていた丸窓の電車
気になったら買うしかないじゃないですか

というわけでトミーテックの鉄道コレクションで発売になっていた上田交通の5250型を購入
動力化も済ませ
先日のわっしょい運転会でデビュー

カプラーをKATOカプラーNに変更しましたが
ちょっと連結間隔が広い感じだなあ
自連のボディマウントに変えようかなあ

上田交通5250型2両増備


4月30日(日)
「わっしょい運転会」
みんな浮かれろ!春祭り!!復興支援だわっしょい!」というイベントにお誘いいただき
Nゲージを出展させてもらいました
大人が本気で遊ぶイベントという感じでしょうか
出店あり飲食ありステージイベントありのなか
会場である木工家具の工場の中で広いスペースを借りることができたので
新作の駅モジュールと雪景色と鉄橋の小モジュールも連結
最大級のレイアウトにして走らせました

外は次々とイベントが行われ楽しそうです
ヨメに買ってきてもらってお昼に食べた厚切りベーコン串が美味しかった~

ステージでは小海線のキャラクターハイぶりっ子ちゃんのショーが行われていましたが
Nゲージの方も子どもたちがいっぱい来て見に行く余裕がない・・・
隣の射的が大人気で
そこからこぼれた子どもが次々と遊びに来る
そして子どもだけでなく大きなお友達もたくさん
そう、だんなのレイアウトには大人だからこそわかる仕掛けもいっぱい仕込んであるのです

16時ころには解体を始めましたが
車が入れられないので撤収はしばらく待機
その間集合写真を撮った後
ハイぶりっ子ちゃんのダンスをみんなで踊るイベントに参加したりして
どんくさい踊りを踊ってるだんながそのうちどっかで公開されるカモ(恥)

8時設営開始から撤収18時と長丁場
朝は寒く昼は暑い1日でしたが
あっという間に終わってしまいました

子どもが次々と来るものだから
どうしても子どもウケする車両を中心に走らせていたこともあり
好きな車両は殆ど走らせず
長野電鉄ゆけむり号とキハ110とトーマスがずっと走っていました
おかげで物足りない感じなんだな~
上の3編成は調子が良い車両たちなので
脱線の心配もなく安心して走らせることができるんだよね

というわけで次回5/5の権堂イーストプラザでの運転会はだんな単独でのイベントだし
来客に媚びる必要がないから
次はトワイライトエクスプレスやばんえつ物語号や特急オホーツク号やあれやこれや
だんなが好きな車両を中心に思いっきり走らせるぞ~


4月5日(水)
「須坂市動物園」
暑いくらいの春の日
須坂市動物園に行ってきました
思わぬ出会いがあるものです
D51-401が静態保存されていました
保存状態は外観のペンキはかなり荒れている感じでしたが
園内の有力区域内にあるためか運転席内はいい感じに維持されている様子でした

入り口にはD51の手ぬぐいも発売中
そりゃあ買っちゃうでしょう
動物園も楽しかったですが
やはり鉄道関係に出会っちゃうのは運命みたいです


3月20日(月祝)
「上田電鉄別所線の旅」
3連休にどこにも行かないのはつまらないと電車旅を企画
長野電鉄で湯田中まで特急ゆけむりのんびり号での旅か
新村で行われている松本電鉄アルピコ交通の鉄道イベントに行くか
検討した結果
だんなが提案した上田電鉄別所線に乗ってみたい希望を通してもらいました

まずはしなの鉄道で上田まで
乗り換えは改札を出て左の上田電鉄乗り場へ
別所線の乗り場はローカル線とは思えない高架駅になっていましたが
すぐに千曲川を渡る鉄橋となりそこからはローカルになります
駅のアナウンスが萌え声だったのは
別所線が積極的に萌えキャラを使った集客を狙っているからかな?
上田電鉄別所線には2人の萌えキャラがいます
一人はトミーテックの鉄道むすめの八木沢まい
もう一人は別所線存続応援キャラクターの北条まどか
さすがにアルピコ交通のようにキャラクターのラッピング車はないけれど
路線の存続に向けてがんばってるようで
昼前の乗車でしたがお客さんはそこそこでした

まずは終点まで乗ってみます
千曲川を渡りしばらく住宅街をすり抜けると田畑の広がる風景が続きます
下の郷駅には車庫があるみたいで
ここが上田電鉄の拠点駅なのかな?
帰りはここで降りてみよう
木の板で作られたホームのある簡素な駅もあったり
古い駅舎も残る魅力的な駅がいくつも残っていました
終点の別所温泉駅に近い幾つかの駅は柱を水色に統一した駅舎が続きます
最後は上り坂をいっきに登り終点です
改札には袴を着たお姉さんがお出迎え
八木沢まいを意識か?

別所温泉までは徒歩10分くらいかな?
とりあえず足湯に浸かり
お寺を2件回って観光
ひとつは善光寺と対になるお寺で北向観音堂
なんでも善光寺と合わせて拝観しないと片詣りになるのだとか
もうひとつは安楽寺の八角三重の塔
国宝だそうですが山の上です
お昼は日之出食堂の馬肉うどん
これまた美味し
すき焼きのような味付けに馬肉がはいったうどんです
戻り道で寄った雑貨屋&パン屋さんのパンも美味
残りは明日の朝焼いて食べましょう

別所線復路は気になった下の郷駅で下車
1日フリーきっぷを持っているので安心です
駅舎はなくホーム上の待合室兼事務所が駅舎のようです
2本の電留線にはそれぞれ車両が停車
車庫は入り口が閉まっていて見られませんでした
ここからはかつて西丸子線が分岐していたらしく
上田丸子電鉄という看板が残っていました
駅前徒歩10分ほどに生島足島神社があり時間つぶしに参拝
摂社の諏訪神社も参拝
これだけ神社仏閣を訪ねるなら御朱印帳持ってくればよかった

戻った上田駅でお土産(北条まどかのキャラクターフィギュア)を買い
しな鉄で長野に戻ります

歩き疲れたけど楽しかった~
ジョーシンに在庫があった(と思う)上田電鉄の鉄コレ買っちゃおうかな


3月5日(日)
「長野電鉄 S11編成&ED5001 お別れ会」
須坂駅で長野電鉄のイベントがあるということなので行ってきました
解体されることが決まった長野電鉄OSカーとED5001電気機関車のお別れ会だそうです
イベントのHPを見ると物販で蔵出し品の鉄コレも出るそうなので
それを手に入れるのもいいなと思って行ったのですが・・・

市役所前駅まで歩いて行き、そこから長野電鉄で須坂へ
車内は空いていて
告知も少なかったしイベント参加者は少ないのかな?
なんて思っていたらとんでもない
須坂駅は激混みでした

須坂駅4番線にはOSカーS11編成が
中線にED5001が停車していますが
隙間なく並べているので側面がみえないんですけど・・・
もうちょっと停め方に工夫が欲しかったな
カメラマンたちは正面顔しか撮れなかったみたい
なぜか遠巻きにシャッターを押すカメラマンたちの邪魔をするかのように
ヨメは車両に近づいて写真を撮ります
あああ
撮り鉄たちはコワイからやめておくれ~

OSカーには車体にメッセージを書き込むイベントが
10年くらい前からこういう解体前の車両にメッセージを書き込むイベントが行われるようになったのかな?
車体が汚されていくような感じがしてだんなはあまり好きではないです

目当ての鉄コレは物販にものすごい長さの行列が並んでいて
こりゃ手に入れるのはとても無理だわと早々に諦め
無料のきのこ汁を飲んでイベント終了

車両の展示や物販の方法などは
もうちょっとなんとかなるような気がするんだけどなあ


2月8日(水〉
「キハ110おいこっと編成」
グリーンマックスからキハ110のおいこっと編成が製品化
まだ乗ったことないのに買いました
実車もほとんど見たことないが・・・

グリーンマックスのキハ110は3編成目の購入になるかな?
ずいぶん前にキットを組み立てたことがあります
ノーマルのキハ110と秋田リレー号の2編成
KATOのキハ110もありますがそれと比べひとまわり大きい車体でした
今度の車体は新規金型なのかな?
GMの新しいコアレスモーターはどんな調子かな?
など若干不安を抱きながらの購入でしたが
購入してみると新規金型っぽいスマートな車体になってました

開封して試験走行をしてみようとレールに乗せたら
連結のカプラーが片方ない
あれ? エラー品かな?と思ったら
なんとカプラーはドローバー仕様
別にTOMIXのボディマウントTNカプラー取付可能となってましたが
「いまどきドローバーかよ」と思っちゃいました
しかも短いドローバーではTOMIXのS243のS字カーブをまともに通過しないし
長めのドローバーにすると異様に連結間隔が長い
なんじゃこりゃ

というわけでTNカプラーのJC25を購入
取付はTNカプラーを解体して製品のスカート台座に取り付けるという珍しい仕様
これはちょっと面倒だね
ついでに室内灯も取り付けて再度走行試験・・・
ゴム系ボンドで取り付けた付属の幌が干渉してカーブで脱線するよ
なんだかなあ

取り付けた幌を外し薄く削って再度取り付け
これでなんとかいい感じ
今はS243のS字カーブを含めたエンドレスを問題なく走ってます
シートがピンクなので室内灯に照らされた室内がピンクピンクしてるのが気になるが・・・

キハ110-235 キハ110-236
おいこっと編成2輌増備


1月28日〈土〉
「ゆめサポママ文化祭」
ヨメ繋がりの縁で
ゆめサポママ文化祭に「Nゲージていしゃば運転会」で出展してきました
ママさんたちをサポートする団体?の文化祭イベントですが
ママさんが来るなら子鉄も来るだろうって想定です

案の定子どもを釘付けにしてやりました〈笑)

搬入は8:45
会場は権堂イーストプラザ
車を搬入口に突っ込んで車からダンボールに入ったモジュールをおろします
前日まで作っていた駅モジュールは完成して持っていったけど
会場のスペースを改めて確認すると置けそうにないので
以前と同じモジュール6個によるエンドレス配置
今回は「鳥居は何本ある?」とか「牛は何頭いる?」などのクイズも用意して
モジュールの細かいところも見てもらう工夫もしてみました

先日届いたEH200ブルーサンダーはタキ1000を牽引
子どもの知名度が高かったな
ひと目見てブルーサンダーと言い当ててました

会場にはアルクマも登場
レイアウトの前で立ち止まり見ているアルクマの写真をパチリ



会場のセンター長さんは元国鉄職員?らしく
走る列車を指して「これの実車を運転してたよー」とか話してくれました

昼前に来た子どもはモジュールに貼りついたまま
14時過ぎまでいたな
お母さんは子ども置いてどっか行っちゃったよ・・・

終了は15:00
撤収は簡単だけど搬入口が一箇所しかなくて雪で道端にも停められないので
とりあえずバラすところまでやって16時ころまで待ってました

今回もいろんな人に楽しんでもらえたみたいでよかったです
でもなんとなく物足りない・・・
今度は同好の人達と運転会がしたいな~
せっかく作った駅モジュールも設置して
好きな人たちも車両を持ち込んで運転してもらったり
そんなことをしてみたいです
やりたいけど、会場がな~
なかなかいい会場がないのよね

家でモジュール広げようかな・・・
(6畳一間がふさがります)
ヨメに怒られますか?


1月26日(木)
「EH200」
長野県に住んで2年弱
住んでいるところを走っている車両が欲しくなるのは仕方ないところ

久しぶりに機関車を増備です
JR貨物のパワフル機関車EH200
以前から欲しかったんだよね
新津にもたまにいるし

新津で見たEH200の重連は迫力あったなあ

EH200
1両増備


1月20日(金〉
「てっぱくへ」
事情によりひとまず1ヶ月の休養中です
そんなだんなにヨメがてっぱく行きをプレゼントしてくれました
ありがとう!

今回はTYOを使ったてっぱく日帰りコース
新幹線指定往復にミュージアムショップや大宮駅エキュートで使える商品券などもついてかなりお得なプランです
ホントはのんびり泊まっての旅にしたかったけど
先週の新潟滞在延長などでいろいろ厳しくなっちゃった

行きは8時24分発の新幹線
長野から大宮までは1時間ちょっとで着くので新潟からより近いですね
駅までは歩いていきましたが・・・サムイ!
マフラーしてくればよかった

大宮駅エキュートでは知り合いが麒麟山(日本酒)の試飲をやっているということなので寄り道し
今年の新酒を一杯
今年も美味しくできてますね~

さていよいよてっぱくですが
なんか謎解きイベントやってました
これは・・・かなり難問です
一問目は問題文を見てだいたい予想どおり
でも二問目以降は・・・
ネタバレ禁止とあったのでナイショ
第二のお宝の問題はぜんぜんわかりませんでした
まあ第一のお宝問題を解けば商品をもらえるのでまあいっか

いつもどおりヒストリーゾーンを見て回りましたが
今回はジオラマもてっぱく広場も閉鎖中でちょっと物足りない感じ
ヨメも靴が合わないらしくイタイイタイと申しております
こりゃ今日はてっぱく内を歩き回るのはムリかな?

facebookのライブ機能を使って転車台イベント中継したり
エントランス付近に広がるカレー臭につられて日本食堂のカレーを食べたり
ミュージアムショップを物色したり
ミュージアムショップでは新しい手ぬぐいは発見できず
いやあったんだけど染ではなくプリントのあまりいいものではなかったな
それでも欲しかった新しいネクタイピンを購入
基本できるだけ歩かないイベントをこなしましたが
だいぶ時間が余ってしまいました
夕方から姉と会う約束してるんだよなあ
あと4時間くらい・・・

というわけでもうひとつ密かに描いていた野望をヨメに告白
早々にてっぱくを去り
4月で終了するガンダム立像の立つお台場のガンダムフロント東京へ!
交通費使わせちゃってすみませーん
もう一度行きたかったんです・・・

夜は戻るように東大宮まで移動し姉と焼肉
指定を取った新幹線には乗り遅れ
エキュートでの買い物もだんな好みな手ぬぐいを手に入れ
終始だんなが楽しむ旅行になってしまいました

疲れたけど楽しい旅をありがとう!


1月19日(木〉
「駅電灯化」
引き続き駅モジュールを製作中
フレキシブルレールの手持ち在庫がなくなっちゃって走行試験とかもできないので
今日は駅舎とホームの電灯化をしていました
2番と3番本線からコードを半田付けして集電
LEDライトを駅舎内とホーム屋根下に仕込みました

ついでに予定していなかった各本線へのフィーダーも仕込み
電圧降下対策もバッチリ
あとは通電がしっかりしてくれれば・・・

レールがまだ全部貼り終わっていないので
走行試験はおあずけ~


1月18日(水〉
「駅モジュール製作中」
年明けから思い立ち
駅モジュールを製作中です
ベースは収納を考えB4パネル5枚を接続し
全長1820mmとおおむねモジュール2枚分としました
20mmくらいならスライド線路の微調整で対応可能かな・・と
必要なら調整用のなにかを作ります
フロアレイアウトで使っていたTOMIXのポイントを使用した複線分岐など
運転が楽しくなる駅にしたいと思います

しかし駅って線路がいっぱいあるね
新潟から在庫のフレキシブルレールをもってきたけど全然足りず
追加購入したのにまだ足りず
(あれー計算して買ったんだけどなあ・・・)
東京堂ならフレキシブルレールも売ってそうだと思って行ったら冬期休暇中・・・
なんてこったい

本当はKATOのポイントを使いたいところだけど
フロアレイアウト用にずいぶん昔に買ったTOMIXのポイントが最近使われていないので
これを有効活用しての複線分岐や留置線を設定
でもポイントが壊れていたのか通電がうまくいかず
結局2個購入

駅舎はやはりフロアレイアウト用のローカル駅舎を再利用ですが
跨線橋はKATOのほうが好みなのでコチラも購入

作ってるといろいろ必要になっちゃって
ヨメからの借金が増えていく・・・
ちょっと自重しなきゃ

28日までにはちょっと間に合わないかな
1月28日に木葉鉄道製作所は権堂イーストプラザで行われる
ゆめサポママ文化祭に出展予定です!
子育て中のママさんをサポート
子どもの相手引き受けます
子どもが電車を見ている間ゆっくりイベントを楽しんでもらいます
遊びにきてね

さてホームの色塗りを始めますが
ホームはグレー
駅舎は茶色
モジュールのほとんどを線路が占めバラストはグレー
緑は多少入れるけど
このまま行くと暗いイメージのモジュールになっちゃいそうで
そこが悩みどころ
どうしようかな